ふれあい長縄集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はふれあい長縄集会でした。ふれあい班の班長さんが中心となって縄を回し、下級生も協力して縄を跳びました。去年、小波を跳んでいた2年生が大波を跳べるようになり、1年生に小波の跳び方を教えてあげていました。他の学年の人とも交流ができ、子供たちはとても楽しそうでした。

5年2組と2年2組の交流給食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年2組と2年2組の交流給食会でした。
5年生にとっては、高学年になり初めての交流給食会。座席表から給食の配膳まで2年生の分も全て準備をしました。交流給食実行委員が中心となり、会をスムーズに進められたのは、高学年としての自覚とクラス全員の協力があったからです。2年生も、自分の席に座ると、静かに待っている人がたくさんいました。1年間の成長を感じました。
昼休みには、「ドロケイ」をして遊びました。校舎が離れているので、顔を合わせることが少ないのですが、お互いに名前を覚えた人もいました。これからもっと、仲良くしていきたいですね。

5月31日ゲーム集会

今日の朝は集会委員会による、ゲーム集会がありました。
今日のゲームはたから探しでした。
校庭のあらゆるところに隠されたたからを探しました。
一人2つまで取れます。色によって得点がちがうのですが、
どの色が何点かはわかりません。
みんないろいろな所をさがしていました。
「とても楽しい集会だった。」とみんな言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31