ドレミファ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月のドレミファ集会では「Wish〜夢を信じて」を歌いました。
この曲は、あたたかい気持ちや勇気を持って、前向きに生きていこうという歌です。
1、2、3年生がソプラノパート、4、5、6年生がアルトパートを歌い、呼びかけ合うように合唱しました。これからの行事でも、たくさんの歌を楽しんでいけたらと思います。

ふれあいあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日に降った雪がまだ積もっているので、たてわり班でのふれあいあそびは、各教室と体育館で行われました。今回から6年生からリーダーを引き継いだ5年生が遊びのリーダーになりました。それぞれの班で準備をしてきた5年生の成長した姿が見られました。
今日のふれあいあそびもみんな笑顔で楽しそうでした。

練馬区の連合図工展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1・2時間目に、4年生全員で練馬区の連合図工展へ行きました。限られたスペースに、練馬区内からたくさんの作品が集められています。移動の時間もあり、鑑賞時間は30分間。子供たちからは、「もう終わりですか。」という声がたくさん聞こえてきました。どの学校の作品も素晴らしく、鑑賞していた時間もあっという間に過ぎてしまう、充実した時間となりました。

もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「よいしょ!よいしょ!」
校庭に元気な掛け声が響き渡りました。
もち米のやわらかいにおいで、子供たちも笑顔になりました。
杵と臼でついたおもちは、それぞれ、持ち帰りました。「きなこもちで食べよう。」「お母さんにおしるこにしてもらおう。」そんな話をしながら、まだ温かなおもちを嬉しそうに見つめる子もいました。
 たくさんの地域の方々や保護者の皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31