ドレミファ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドレミファ集会がありました。今日は『ともだちはいいもんだ』を2部合唱しました。音楽委員会が演奏するトーンチャイムの音に耳を澄ませる姿が印象的でした。

ふれあい長縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふれあい班に分かれ長縄集会が行われました。
 低学年は小波、高学年は大波で跳びました。
 高学年の児童が励ましの言葉をいったり、跳び方のコツなどを教えたりして、みんなで仲良く跳びました。
 次回は10月です。その時には回数も数えて行う予定です。

ゲーム集会

画像1 画像1
 本日のゲーム集会では、お玉でボール運び競争を行いました。
 縦割り班のグループに分かれ、高学年の児童が低学年の児童を励ましたり、応援したりしながら楽しくゲームを行うことができました。
 雨の日が続いていましたが、今日はとてもよく晴れ、全校で楽しく過ごすことができました。
 集会委員の児童も、道具の準備やリハーサルをがんばり、しっかりと役割を果たすことができました。

ドレミファ集会

始まり 始まり
みんなで みんなで
音楽委員会 音楽委員会
令和元年初のドレミファ集会がありました。『挨拶は魔法の力』という日本語や英語などの色々な挨拶が歌の中に入っている曲を元気に全校で歌いました。挨拶がいっぱいあふれる学校になるといいなと思います。

俳句作りの授業をしていただきました

 講師の先生をお招きして、俳句の作り方を学ぶ授業をしていただきました。
 講師の小山先生の授業を受けていると、いとも簡単にいくつもの俳句ができて、楽しみながら作ることができました。子供たちは俳句を書くための紙を「おかわりー!」と何枚も要求し、多くの俳句を生み出しました。
 一人一句自分の作った俳句を発表し、選出会を開きました。みんなの作ったすてきな俳句の中にお気に入りの俳句ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31