9月17日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、海苔とひじきの佃煮。
「今日は佃煮ですよ。ご飯が進むと思います。」
と、調理員さん。
その通り、手作り佃煮のお陰で
いつもより多めにご飯がいただけました。

この佃煮。どうして「佃」煮なんでしょう。
調べました。
江戸時代、「佃」島に住んでいた漁師たちが
常備・保存食として、小魚や貝を
塩や醤油で煮詰めて作ったのが始まりとのこと。
ここ東京が発祥なのですね。
なんだかより身近に感じるようになりました。

海苔の味や香りがきちんと感じられるよう調整された
甘じょっぱい味付けでした。
今日もおいしくいただきました。

9月16日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、豚肉の生姜炒め。
生姜炒めは、生姜の存在感を出すのが意外と難しいですよね。
今日のはしっかりと生姜の風味が感じられました。
一緒に入っていた野菜、特にもやしは
太すぎず主役を引き立てていました。
今日もおいしくいただきました。


秋晴れの一日。
気持ちの良い季節になりました。
中休みは低学年の児童が外で元気に遊びました。
長い放課後も、石神井東小ねりっこクラブによる
校庭開放(本日だと15:30−17:00)があります。
広い場所で体をたくさん動かしたいですね。

9月15日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、チキンポトフ。

とにかく香りがいいポトフでした。
具だくさんの中から、その理由が分かりました。
ベーコンです。
燻された部分をみると、とてもいい色。
納得ができます。

涼しくなってきました。
温かいポトフもしっかり味わうことができるようになってきました。
今日もおいしくいただきました。

9月14日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ハッシュドポーク。
ポークは分かりますが、
「ハッシュ」?「ハッシュ・ド」?
調べました。
「ハッシュド(hashed)」
細切れにしたという意味です。

豚肉のうまみと
適度な酸味・甘さが感じられるおいしい
ハッシュドポークでした。
今日もおいしくいただきました。

本校はアニメを活用した特色ある教育活動を行っています。
練馬区はアニメ制作で有名。
今日は5年生でゲストティーチャーをお呼びし、
自分で描いた絵を動かす活動をしました。
学習を通して、
アニメの作り方を理解するとともに、
地域産業への理解も深めることができました。
キャラクターが動いていく様子を見て
子どもたちは「おお。」と声をあげていました。

9月13日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、巨峰。
実がパンパンに詰まっている大きなぶどうです。

ところで、この巨峰。
皮には紫の色素(アントシアニン)という
目によい成分が入っているそう。
最近授業でパソコンを使う機会が増えてきた子どもたち。
これで目が癒されるといいですね。
今日もおいしくいただきました。


数日前から伸びてきた彼岸花。
今朝美しく咲いているのを確認しました。
校内の風景がぐっと秋らしくなってきました。

9月10日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、高野豆腐入り親子丼。
ボリュームたっぷりの親子丼でした。

ところで、この高野豆腐。
栄養価でいうと、普通の豆腐とどのように違うのでしょう。
調べました。
高野豆腐は豆腐の成分が約2倍も入っているとのこと。
だから、たんぱく質や鉄分など
豆腐に入っている成分がより多く含まれているそうです。

いいお出汁がしみ込んだ高野豆腐のお陰で、
ご飯が進みました。
今日もおいしくいただきました。

空はすっかり秋の空。
久しぶりの青空の下、子どもたちが元気に外で遊びました。

9月9日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、菊花シュウマイ。
今日は9月9日重陽の節句。
重陽とは陽(縁起のよい奇数の9)が重なる日。
菊の薬効により、長寿を願う日だそうです。

今日の菊の花は、白い花びらの大輪。
ジャンボシュウマイでした。
ニンニク、生姜、ごま油それぞれからの香りと
干し椎茸のうまみがよく出ていました。
これで一段と石東小の子どもたちが元気になります。
今日もおいしくいただきました。

9月8日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、チャージャン豆腐。
にんじん、たけのこ、キャベツ、ねぎ、干ししいたけ
たくさんの野菜と厚揚げが入り、具だくさんでした。
汁物?おかず?
それはどちらでもよく、ご飯に合って
とてもおいしくいただきました。

6年生は現在、
新聞を活用した学習をしております。
今日の出来事は?
世の中はどうなっているのか?
他の人はどんなことを考えているのか?
など、学びが多いです。

9月7日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、きのこご飯。
しめじや舞茸が入ったご飯でした。
きのこのうま味、香り、食感がとてもよいご飯でした。
一緒にけんちん汁ってのもいいですね。
もう秋だなぁと感じる献立でした。
今日もおいしくいただきました。

9月6日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ポークカレーライス。
「細かく刻んだ大豆が入っていますよ。」と調理員さん。
カレーらしい色を損なわないような、
でもその食感は存在感があるような、
丁度いい大きさに刻まれていました。
大豆が入って栄養満点。
今日もおいしくいただきました。

2学期になり、再び給食委員会の活動が始まりました。
栄養黒板に翌日の献立を
丁寧に分かりやすく書いています。
(写真は3日(金)に書いたものです)

9月3日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、二色丼の「そぼろ」。
口に入れたとき、「おいしい!」と感動。
あまじょっぱいお味、
醤油と生姜のいい香り、
丁寧に炒められた細かさ、
最高でした。
今日もおいしくいただきました。

教室では「いただきます。」までマスクをして静かに待ちます。
もちろん、いただく時も静かに。
「いただきます。」が早い学級からは廊下を伝わり、
食器の音が聞こえてきます。
静かさのバロメータです。

9月2日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、みそラーメン。
石東小人気献立です。

朝からちょっと肌寒い日。
油分がスープを冷めにくくしており、
温かいラーメンが食べられました。
にんにく、しょうが、ねぎ、たまねぎ、
にんじん、白菜、もやし、チンゲン菜と
たっぷりの野菜も体を温めてくれました。

お増やし続出。
口を閉じて高く挙手し、
お増やしを待つ子どもたちでした。

9月1日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、マーボー豆腐丼。
給食前、辛さを心配する児童がいましたが、
その心配はいりませんでした。
こってり、そしてちょっぴり塩味の濃いお味がご飯に合いました。
今日もおいしくいただきました。

2学期が始まりました。
声をかけた時、目を輝かせて「元気です」と反応。
うれしく思いました。
今日は多くの学年で「2学期のめあて」を考える活動をしました。
児童はよく考え、
「もっと〜する。」「全部〜する。」
「毎回〜する。」「2学期も〜する。」
と、とても力強い言葉が多く見られ、今学期へのやる気を感じました。
一緒にいい学期にしていきましょう。
今学期もよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30