YouTube ChannelじがくのススメNo.36サンチャゴ日本人学校編を是非!

みんなで創る展覧会

たくさんのご家族の皆様にご来場いただき、作品たちも喜んでいます。
ピンクのビブスで見回りをしてくださったPTAの方々にも感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個性彩る石西アートの世界

ブラックライトの「空に絵が描けたなら」や家庭科作品が会場を更に華やかにしています。子供たちはお気に入りの作品について、ワークシートにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃いても掃いても

校庭の落ち葉を休み時間、子供たちが集めてくれました。用務作業の皆様にも感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蘇る運動会

前日準備、校庭の杭打ちやテントの設営等、私たち教員にも久しぶりの感覚が蘇りました。当日は互いの競技や演技を見合うことで、多くの学びが出来ました。全校児童で校歌を歌うのも久しぶりのことでした。
ご参観いただいたご家族の皆様、温かいご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ運動会

コンパクトな運動会を目指し、全校練習は開閉会式の確認をする一回のみです。各学年の徒競走と表現活動も限られた時間内で練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

校舎3階廊下に不審者発見、教職員はさすまた等を持って現地へ急行せよ!石神井警察の方々と鬼気迫る訓練でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

雨雲の合間を縫って、朝の児童集会です。こうやって、全校児童が校庭に集まれるのは良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャクニーシー2

今日は第2回シャクニーシー、休み時間それぞれの班で思いっきり身体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石神井公園へ遠足

3年生とわくわく学級一部の児童で石神井公園へ遠足に行ってきました。ウォークラリービンゴでは理科的、社会科的な学びがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦楽リストランテ

世界の弦楽器によるコンサートが体育館で行われました。特に中国の二胡と津軽三味線の競演は圧巻でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区震災総合訓練

子供たちと保護者の引き渡し訓練は中止としましたが、練馬区の防災訓練は終日、行われました。本校でも避難拠点要員で施設設備の点検等を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業公開

さわやかなお天気のもと、土曜授業を公開しました。
練馬区震災総合訓練の一環である引き渡し訓練は中止としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すすんであいさつをしよう

一週間のはじまり、全校朝会をGoogle Meetを使ってオンラインで行いました。週目標は「すすんであいさつをしよう」です。教育実習生の挨拶もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン始業式

校庭で行う予定でしたが、空模様が怪しかったため、急遽オンラインに変更しました。途切れることなく円滑に行えたので、今後、全校朝会もこの形でいけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢検

本校では3年ぶりの日本漢字能力検定、約120名の子供たちが挑戦しました。多くのボランティアの保護者の皆様に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期終業式

この学期末、新型コロナウイルスの感染が拡大したことから、終業式はオンラインで行いました。また、夏休みのプールを中止とすることも伝えました。
長い夏休み、事件や事故に巻き込まれないよう、二学期、元気な顔で再開しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童生徒会サミット

土曜授業のあと計画委員会は小中一貫教育校の石西中、関町小、立野小とオンラインサミットを行いました。石西中から様々な提案がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

獣医師

獣医の先生に特別に来ていただき、飼育委員会でお世話しているウサギのことについて学びました。ミルクは今、元気を取り戻しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

シャクニーシー

シャクニシランドと対をなすシャクニーシー。あまりの暑さに校庭遊びを計画していたグループも室内へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まさかの梅雨明け

雨を心配していた校外学習も行程を切り上げて帰校。プールは光化学スモッグも気に掛けながら。昇降口のミストが大活躍。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/3 展覧会
12/5 振替休業日
12/6 どくしょのじかん
金融教育(6)
12/7 持久走旬間始
12/8 シャクニーシー
12/9 じがくのじかん
社会科見学(3)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

学年だより

献立表

年間行事

授業改善プラン

特別支援学級

緊急連絡