光和小学校のホームページにようこそ

ふれあい環境学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)、4年生は、石神井清掃局の方々をお招きして「ふれあい環境学習」を行いました。清掃局の方のお話を聞いたり、スケルトン清掃車の見学をしたり、ごみの分別体験をしたりしました。ごみの収集の仕方やゴミ出しのきまり、また、ごみを減らすことを意識して生活していくことの大切さを学びました。

6年生軽井沢移動教室(2日目)嬬恋郷土資料館、鎌原観音堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時5分、嬬恋郷土資料館に到着。クラスごとに分かれて嬬恋郷土資料館、鎌原観音堂を見学します。ボランティアガイドの方に詳しく説明をしていただき、いろいろなことを学ぶことができました。

6年生軽井沢移動教室(2日目)朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時10分、朝食です。セルフ形式で、ごはんやパン、おかずを自分で選んでとります。友達と一緒に食べる朝食はおいしいです。

6年生軽井沢移動教室(2日目)朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
6時30分、移動教室2日目の朝を迎えました。新鮮な空気と美しい緑の木々、鳥の鳴き声が聞こえる豊かな自然に囲まれて朝会を行いました。

6年生軽井沢移動教室(1日目)キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
19時、「情熱」「素直」「仲間」「未来」の火を点火して、キャンプファイヤーが始まりました。みんなで歌ったりゲームをしたり、踊ったりと大変盛り上がりました。キャンプファイヤーの後、ベルデ軽井沢の方から星の話をしていただき、いろいろ学ぶことができました。

6年生軽井沢移動教室(1日目)夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18時、夕食をおいしくいただきました。今日は天気もよくなり、みんな元気に楽しく過ごすことができました。この後はキャンプファイヤーを予定しています。

6年生軽井沢移動教室(1日目)お土産購入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間に分かれて(今日は1組と2組、明日は3組と4組)お土産を購入します。入浴後、研修室に行き、家族の方や自分のお土産をいろいろ考えながら買いました。

6年生軽井沢移動教室(1日目)カーリング3

画像1 画像1
画像2 画像2
ルールを教わり、2チームに分かれて試合をしました。

6年生軽井沢移動教室(1日目)カーリング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストーンの投げ方やブラシの使い方を教わり、友達と協力しながら一生懸命練習に取り組んでいます。

6年生軽井沢移動教室(1日目)カーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13時10分、軽井沢アイスパークに到着。指導員の方からの説明を聞いた後、靴を履き、リンクで歩き方や転び方、すべり方を教わりました。

6年生軽井沢移動教室(1日目)昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
12時10分、今日は朝が早かったのでお腹がすきました。ベルデ軽井沢の食堂でお弁当を食べました。家族の方が作ってくれたお弁当はとてもおいしかったです。

6年生軽井沢移動教室(1日目)ベルデの森動物生態学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時40分、研修室でベルデ軽井沢の方から、ベルデ軽井沢周辺に生息しているイノシシやタヌキ、キツネ、二ホンジカ、クマなどの生態について映像を見ながら説明をしていただきました。

6年生軽井沢移動教室(1日目)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
ベルデ軽井沢の避難経路と体育館などへの行き方を確認しました。

6年生軽井沢移動教室(1日目)開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時、ベルデ軽井沢に到着。中庭で開校式を行いました。楽しい生活が始まります。

6年生軽井沢移動教室(1日目)白糸の滝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時5分、鮮やかな緑の木々に囲まれた白糸の滝に到着。さわやかな空気をいっぱい吸いました。

6年生軽井沢移動教室(1日目)上里SA

画像1 画像1
画像2 画像2
8時35分、上里SAに到着。バスの中ではクイズや歌を歌うなどバスレクをして楽しんでいます。トイレ休憩後、白糸の滝に向けて出発です。

6年生軽井沢移動教室(1日目)関越自動車道

画像1 画像1
画像2 画像2
7時40分、関越自動車道に入りました。集合時には雨もあがり、バスは順調に進んでいます。これから3日間の軽井沢移動教室の生活が楽しみです。

6年生軽井沢移動教室(1日目)出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)、6年生は、軽井沢移動教室に出発しました。ピロティで出発式を行い、時間通りに学校を出発しました。多くの保護者の皆様や教員に見送られて、子供たちは、バスの中から笑顔で手を振っていました。

土曜日授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)、土曜日授業公開が行われました。今回は、新しい学年、クラスになって初めての参観日だったので、各クラスとも担任の授業を保護者の皆様に見ていただきました。子供たちは、進んで発言したり、話をよく聞いたり、一生懸命学習に取り組んでいました。1年生は、入学して初めての参観日だったので、特に多くの参観者がありました。6年生は、10日(月)からの軽井沢移動教室に向けて、体育館でキャンプファイヤーの練習をしている様子を見ていただく時間もありました。

開校69周年お祝い集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(木)、開校69周年お祝い集会が行われました。5月31日(金)本校は開校69周年を迎えました。6年生がマーチングを全校児童の前で演奏しました。光和小学校の伝統となっているマーチングを引継ぎ練習の成果を発揮することができました。1年生から5年生の子供たちも姿勢よくしっかり聴くことができました。来年度は開校70周年を迎えます。これから70周年に向けてみんなで頑張っていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31