2年生 町たんけん2
10月28日(火)、昨日に引き続き、町たんけんを行いました。子供たちは貴重な体験を通して多くのことを学ぶことができました。ご協力していただきましたお店の方々と保護者の皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2025-10-28 13:05 up!
環境安全委員会
10月27日(月)高学年の委員会活動がありました。環境安全委員会では、学校の周りの危険箇所について石神井警察署の方と連携し、標識を設置する活動を行いました。校門の前や交差点の前の地面にシールやスプレーなどで、子供たちがマークをつけました。
【できごと】 2025-10-28 13:00 up!
2年生 町たんけん
10月27日(月)と28日(火)の2日間に分かれて、先月はインタビュー訪問、今回は体験訪問を行いました。子供たちは貴重な体験を通して多くのことを学ぶことができました。ご多用の中、お店の方々と引率していただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
【できごと】 2025-10-28 12:59 up!
全校朝会
10月27日(月)全校朝会では、11月のふれあい月間に向けて「いじめはあってはいけない」というお話がありました。さらに2年生の消防写生会の表彰がありました。作品が選ばれた子たちがステージに上がり、校長先生から賞状と記念品を受け取りました。
【できごと】 2025-10-28 12:59 up!
10月23日 給食
今日の献立は「チリビーンズドック」「キャロットソースサラダ」「コーンクリームスープ」です。
チリビーンズドックは、ひき肉や野菜を炒め、大豆を加え、チリパウダーをはじめとする6種類の調味料で味付けしたものをパンにはさんで焼いた料理です。スパイシーな味が食欲をそそり、豆が苦手な人も食べやすい料理になっています。パンがふっくら焼きあがり、みんなよく食べてくれました。
【給食】 2025-10-28 09:15 up!
10月24日 給食
今日の献立は「回鍋肉丼」「ビーフンスープ」「みかん」です。
今日のみかんは熊本県産の早生みかんでした。食べやすいサイズで皮がむきやすく、旬の甘くておいしい味でした。「みかん美味しかったよ!」「みかん大好きなんだよ」と嬉しそうに食べている人が多かったです。
【給食】 2025-10-28 09:15 up!
10月27日 給食
今日の献立は「ごはん」「さばのレモン焼き」「磯香和え」「里芋と厚揚げのうま煮」です。
さばは、秋においしい魚です。今日はさっぱりとレモンバターソースでいただきました。里芋やきのこ類も秋に旬を迎えます。今日は味噌味の煮物に入れました。9種類の食材を大きな釜でじっくり煮ました。食事で季節を感じることは心豊かなことですね。
【給食】 2025-10-28 09:14 up!
1年生 出張図書館見学
10月23日(木)、2校時は1組と2組、3校時は3組と4組に分かれて、石神井図書館の方に来ていただき、石神井図書館のことについて話をしていただきました。写真を見ながら利用の仕方や図書館の中の様子について詳しく説明していただきました。その後、質問に答えていただき、いろいろなことが分かりました。最後に読み聞かせをしていただきました。本に関心をもち、すすんで読書に取り組むきっかけになればと思います。
【できごと】 2025-10-23 10:23 up!
集会
10月23日(木)、飼育栽培委員会の発表がありました。担当している亀と花チームに分かれて、説明したりクイズを出したりしながら発表しました。発表を聞いた子供たちは、いろいろなことを学ぶことができました。
【できごと】 2025-10-23 10:11 up!
10月22日 給食
今日の献立は「鮭寿司」「麩と厚揚げのすまし汁」「さつまいもの食べ比べ」です。
今日は旬のさつまいもを食べ比べしました。黄色のさつまいもがシルクスイート、むらさきのさつまいもが紫芋です。どちらのさつまいもも同じ加熱条件で調理しました。紫芋は蒸すと鮮やかな紫色になり、その色に驚いている人もいました。どちらの味が好みだったかアンケートを取ったところ、シルクスートと答えてくれた人が多かったです。
【給食】 2025-10-23 10:05 up!
3年生 開校70周年記念集会に向けて
10月22日(水)、開校70周年記念集会で発表する出し物の練習に取り組みました。全員が一体となって元気に掛け声をかけ、盛り上げていきます。
【できごと】 2025-10-22 10:35 up!
6年生 開校70周年記念集会・式典に向けて
10月22日(水)、6年生は開校70周年記念式典に参加します。校長先生と担任の先生からの記念式典についての話を聞いた後、記念集会・式典の会場の準備と自分たちが立つ場所の確認、最後に練馬区歌の練習をしました。在校生代表として呼びかけと合唱を発表します。
【できごと】 2025-10-22 10:32 up!
5年生 岩井移動教室に向けて
10月22日(水)、移動教室に向けて、班長、生活係、保健係、レク係、食事係に分かれて打合せを行いました。11月10日(月)〜12日(水)に行く岩井移動教室が、安全で楽しい移動教室になるようにしっかり計画をたて、準備に取り組んでいきます。
【できごと】 2025-10-22 10:27 up!
10月21日 給食
今日の献立は「にんじんとコーンのピラフ」「ヘルシーバーグ トマトソース」「野菜スープ」です。
ヘルシーバーグには、豚ひき肉のほかにあじのすり身と豆腐を加えています。トマトソースも手作りで、ホールトマト缶に玉ねぎなどを入れて炒め煮して作ります。調理員さんがたくさんの工夫をしてくださり、野菜のうまみ・甘みがたっぷりの、ヘルシーバーグに合うおいしいソースに仕上がりました。
【給食】 2025-10-22 10:21 up!
学年朝会
10月21日(火)、学年朝会を行いました。各学年が運動会を振り返りました。先生から良かったところを話してもらったり、代表児童や実行委員会の子供たちが話をしたりしました。聞いている子供たちの姿から達成感を味わうことができたことが伝わってきました。子供たちにとって素晴らしい運動会となりました。この経験をこれからの学校生活に生かしていきたいです。
【できごと】 2025-10-21 11:26 up!
運動会(6年生)
10月18日(土)運動会が行われました。素晴らしいお天気の中、子供たちの活躍する姿がたくさん見られました。
【できごと】 2025-10-18 16:16 up!
運動会(5年生)
10月18日(土)運動会が行われました。素晴らしいお天気の中、子供たちの活躍する姿がたくさん見られました。
【できごと】 2025-10-18 16:16 up!
運動会(4年生)
10月18日(土)運動会が行われました。素晴らしいお天気の中、子供たちの活躍する姿がたくさん見られました。
【できごと】 2025-10-18 16:16 up!
運動会(3年生)
10月18日(土)運動会が行われました。素晴らしいお天気の中、子供たちの活躍する姿がたくさん見られました。
【できごと】 2025-10-18 16:16 up!
運動会(2年生)
10月18日(土)運動会が行われました。素晴らしいお天気の中、子供たちの活躍する姿がたくさん見られました。
【できごと】 2025-10-18 15:39 up!