関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

11月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
あしたばパン
白身魚のホワイトソース焼き
ミネストローネ
牛乳

白身魚のホワイトソース焼きは、タラとほうれん草にホワイトソースとチーズをかけて焼いた料理です。
肉料理と比べて魚料理は、苦手という児童をよく見かけます。
今日は、魚が苦手な児童でも食べやすい魚料理を目指して作りました。
ホワイトソースも手作りです。

写真2枚目:角切りのタラにホワイトソースをかけています。

11月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
秋の香りごはん
厚焼きたまご
田舎汁
牛乳

厚焼きたまごの卵は、調理員さんが一つ一つ手作業で割っています。
お碗に一個ずつ割り入れて、殻などの異物が入っていないかチェックします。(写真2枚目)
さらにザルでこして、万が一殻が入っていてもキャッチできるようにしています。(写真3枚目)
今日は、全部で約600個の卵を割りました。

11月10日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
お赤飯
さわらの西京焼き
塩昆布あえ
吉野汁
牛乳

今日は、関町小学校の開校記念日でした。
給食では、お赤飯を炊いてお祝いしました。
お赤飯はささげという豆のゆで汁と一緒に炊くのでお米が赤くなります。
吉野汁には「祝」の文字が入ったかまぼこが入っています。

写真2枚目:お赤飯が炊きあがりました
写真3枚目:黒ごまをふって完成

11月8日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
きなこ揚げパン
ツナサラダ
肉だんごスープ
牛乳

肉だんごスープの肉だんごは、ひき肉とネギなどをよく混ぜ合わせたものを丸めて作っています。
今日は、約2000個の肉だんごを丸めました。
サラダのキャベツは練馬区立野町の農家さんが育てたものを使用しました。

写真2枚目:揚げパンを揚げています。

11月5日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ミートソーススパゲッティ
オニオンドレッシングサラダ
スイートポテト
牛乳

今日は、今が旬のさつまいもを使ってスイートポテトを作りました。
蒸したさつまいもに、バターと生クリームを混ぜて作ります。
調理員さんが一つ一つ手作りしてくれました。
ミートソースはよく煮込んでいるのでトマトと玉ねぎの甘味を感じました

写真2枚目:蒸したさつまいもをつぶしています。
写真3枚目:丸めてアルミカップに入れています。

10月29日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
トマトといかのスパゲッティ
オニオンドレッシングサラダ
かぼちゃのマフィン
牛乳

今日は、ブックメニューでした。
「もりのスパゲッティやさん」という本から「トマトといかのスパゲッティ」を作りました。
給食委員が給食時間の放送で、この本の紹介をしました。
そのため、昼休みに原作の本を読みに事務室前にやってくる児童がたくさんいました。

デザートは、かぼちゃを使ったマフィンでした。

写真2枚目:かぼちゃのマフィンが焼けました。
写真3枚目:事務室前に本を展示していました。

10月27日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
コーンピラフ
魚のフライ
青菜としめじのスープ
牛乳

今日はブックメニューでした。
「きつねのホイティ」という絵本から「魚のフライ」を作りました。
おなかをすかせたきつねのホイティが人間の家をこっそりのぞいた時に、夫婦が食べていた料理です。
スリランカのお話なので、ちょっぴりスパイシーな味付けで作りました。

写真2枚目:魚にカレー粉が入った衣をつけています
写真3枚目:揚げています

10月21日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
練馬スパゲッティ
ウィンナーと野菜のソテー
ぶどうジュースゼリー
牛乳

今日は人気メニューの練馬スパゲッティでした。
練馬スパゲッティは大根おろしとツナでソースを作ります。
給食時間の放送で「今日は90kgの大根をおろしました。」
と紹介したところ
「大根は手作業でおろしているんですか?」
「とっても大変じゃないですか?」と心配してくれる児童がいました。
給食の大根おろしは、写真のように機械を使っておろしています。
皮をむいた大根をそのままおろす機械にかけることができます。
今日は約50本の大根を機械でおろしました。

10月18日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
かぼちゃコロッケ
塩こんぶあえ
わかめと豆腐のみそ汁
牛乳

今週から読書週間が始まりました。
給食では、本の中に登場する料理を作ります。
今日は「14ひきのかぼちゃ」という絵本から「かぼちゃコロッケ」を作りました。
給食室では、かぼちゃを蒸してつぶすところから手作りしています。
じゃがいものコロッケとはまた違った、かぼちゃがほんのり甘いコロッケが完成しました。

写真2枚目:コロッケを丸めています
写真3枚目:小麦粉とパン粉をつけています

9月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ツナトマトスパゲッティー
バジルドレッシングサラダ
ブルーベリーケーキ
牛乳

1時間目に2年生が収穫したブルーベリーを使ってケーキを作りました。
2年生が収穫したブルーベリーは甘くてとてもおいしかったです。
給食の時間はお話しできませんが、ニコニコの笑顔で食べている姿が見られました。

写真2枚目:焼きあがりました
写真3枚目:「僕が摘んだの入ってるかな?」

2年生ブルーベリーの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がはまなか農園でブルーベリーの収穫をしました。
2年生は、1学期から花や実の観察をさせてもらっていました。

「色が黒くなっているものが甘い」
「大粒のを選ぶとよい」
など農園の方にアドバイスをいただきながら上手に収穫をすることができました。

収穫したブルーベリーは、給食室で洗浄し、カップケーキに調理します。

9月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
マーボーナス
春雨サラダ
牛乳

2学期最初の給食です。
久しぶりの給食準備でしたが、協力して準備をして静かに食べていました。


写真1:ナスはさっと揚げてからマーボーに入れています
写真2:マーボーナスを炒めています

7月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
七夕ちらし
ちくわのいそべ揚げ
天の川汁
牛乳

今日は、七夕にちなんでちらし寿司と天の川汁を作りました。
ちくわのいそべ揚げは、短冊をイメージしています。
天の川汁は、そうめんと星型のかまぼこで天の川をイメージしています。
ちらし寿司は、枝豆と炒り卵、星型にんじんで天の川の飾りつけをしました。
星型のにんじんは、調理員さんが200枚くらい型抜きをしてくれました。
関町小学校は、19クラスあるので、全クラス分飾り付けるのには、1時間ほどかかりました。

写真2枚目:飾りつけをしています。
写真3枚目:七夕ちらしの飾りつけが完成しました!

6月24日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
きのこピラフ
ムロアジバーグトマトソース
ジュリエンヌスープ
牛乳

ムロアジバーグは、八丈島産のムロアジを使っています。
八丈島の海でとれたムロアジを、給食用にミンチに加工してから船で届けてもらっています。
豚肉と合わせてハンバーグにしたので、食べやすく、子供たちもたくさん食べている様子でした。

6月23日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
肉じゃがコロッケ
即席漬け
わかめと豆腐のみそ汁
牛乳

肉じゃがコロッケはその名の通り、肉じゃがをつぶしてコロッケにしています。
朝から肉じゃがを作るので調理員さんは大忙しです。
パンクしないように衣をしっかり着けるのがポイントなんだそうです。

写真2枚目:肉じゃがコロッケの具
写真3枚目:衣をつけています

6月22日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
黒砂糖パン
シェパーズパイ
米粉マカロニのスープ
冷凍みかん
牛乳

シェパーズパイは、イギリスの料理です。
ミートソースの上にマッシュポテトを乗せて焼きます。
マッシュポテトは、じゃがいもを茹でてつぶすところから手作りしているので、かなり手間のかかる料理です。
子供たちは「グラタンみたいだけど食べたら違ったよ!」「じゃがいもかな?」などいろいろな感想を聞かせてくれました。

6月14日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
チャプチェ丼
華風野菜
あじさいゼリー
牛乳

あじさいゼリーは、ミルクゼリーの上に角切りにしたぶどうゼリーを乗せています。
梅雨の時期に咲くあじさいの花をイメージして作りました。
子供たちは、あじさいゼリーという名前から「あじさいの花が入っているのかな?」「どんな味がするんだろう?」と興味津々の様子でした。

6月9日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
ねりまキャベツのホイコーロー
中華風たまごスープ
牛乳

今日は、練馬区産のキャベツをたっぷり使ってホイコーローを作りました。
今日のキャベツは、練馬の農家の方が給食用に育ててくださったものです。
給食のホイコーローは、大量調理なので作り方が少し違います。
キャベツは水分が多いので、700人分をそのまま炒めると水っぽくなってしまいます。
そこでさっとゆでて、絞ってから炒めるようにしています。(写真2枚目)

6月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
高菜チャーハン
春巻き
広東スープ
牛乳

春巻きは、中身の具も手作りしています。
春雨をゆでたり、肉や野菜を炒めて味付けしたり、と調理員さんは朝から気合を入れて準備をしてくれました。
皮で包むのももちろんひとつずつ手作業です。
まず、10枚ごとにくっついている皮を、破かないようにそっと一枚ずつはがす作業があります。(これが一番大変です!)
さらに、包むときはきっちり包まないと、揚げているときに崩れたり、中身が出てきてしまうので丁寧な作業が必要です。
調理員さんの丁寧かつスピーディーな作業によって時間内においしい春巻きが完成しました。

6月2日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
スパゲッティーラタトゥイユ
大根サラダ
明日葉ケーキ
牛乳

明日葉は、東京都の伊豆諸島の島々に生えている植物です。
今日、葉っぱを摘んでも、明日には新芽が出ていることから「明日葉(あしたば)」と呼ばれるようになりました。
今日は、八丈島産の明日葉の粉をケーキに入れました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校評価

学力向上計画

学校評議員会

グランドデザイン