伊藤選手・岩渕選手のオリンピック・パラリンピック報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日の5時間目に、本校の卒業生である伊藤正樹選手、岩渕幸洋選手にお越し頂き、リオ五輪の報告会を開きました。選手たちには、「おかえりなさい」の意味も込めて、代表して6年生からメッセージと花束を贈りました。そして、選手からは選手村や大会の様子を中心に現地での様子を話していただきました。子供たちからも選手に向けてたくさんの質問ができ、とても充実した時間を過ごすことができました。
 伊藤選手、岩渕選手、ありがとうございました。2020年の東京オリンピック・パラリンピックでのご活躍も期待しています

演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日に体育館で演劇鑑賞教室を行いました。今年度の演目は、演劇集団円による「谷川俊太郎 現代語狂言 ひゅーどろろ」というおばけの劇でした。
 コトバおばけやゲームおばけ、モーツアルトおばけなど様々なおばけが出てくる中で、6年生もワークショップで考えたオリジナルのおばけで出演しました。1組が「ハッピースマイル君おばけ」、2組が「アハハおばけ・ウフフおばけ」、5組が「チチブーブ」というおばけになりきって、劇団の方たちと演じました。
 狂言特有の独特な言い回しや動きに子どもたちは大盛り上がりで、楽しい時間を過ごすことができました。

伊藤選手・岩渕選手のオリンピック・パラリンピック壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月26日、体育館で伊藤正樹選手、岩渕幸洋選手の壮行会が行われました。卒業生がオリンピック、パラリンピックに出場することは子供達も嬉しいようで入場を待ちきれない様子でした。お二人の選手が入場すると大きな拍手と歓声が体育館を包みこみました。
 伊藤選手からは努力する大切さを、岩渕選手からは他者を思いやる大切さを教えていただきました。壮行会終了後もお二人の選手に子供達は握手を求めるなど、憧れの存在となったようです。
 夏に開催されるリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックで伊藤正樹選手、岩渕幸洋選手の活躍をお祈りしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 軽井沢移動教室(5)
11/3 文化の日
11/4 クリーン運動【1】 合同運動会(五)
11/7 安全指導日 読書旬間始
11/8 連合音楽会(5)