ふれあい環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は環境教育の一環として「ごみの分別」と「リサイクル」についての体験学習を行いました。当日は学校公開ということもあり、保護者の方も参観することができました。
 「ごみの分別」体験では、可燃ごみ・不燃ごみ・資源 の3つにごみを分ける体験をしました。パネル学習では、ごみの行方を学びました。実際の清掃車を目の前にした迫力ある学習では、清掃車のはたらきについて学びました。
 どの子も興味いっぱいで、身を乗り出して説明を聞いていました。いつもの生活に、“自分たちが環境をまもるためにできること”という意識をもってくれたらと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/6 連合水泳記録会(6)
9/7 身体測定(2)
9/8 道徳授業 地区公開講座 4時間授業
9/10 クラブ 身体計測(1五)
9/11 保護者会(低) 身体測定(3)
9/12 4時間授業