煙体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月7日(金)3校時に4年生が煙体験を行いました。実際の火事で煙が発生すると視界がどうなるのか、体験することで改めて火事の恐ろしさや避難の仕方を学習することができました。子供たちは、みんな姿勢を低くして、ハンカチで鼻や口を押さえて避難していました。

歯磨き学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日(木)に校医さんや歯科衛生士さん、養護の中の先生に来ていただき、4年生がクラスごとに歯磨きの仕方を学習しました。
 それぞれの歯のどこを磨くか、歯ブラシをどのように使うかなど、とても詳しく教えていただきました。早速毎日の歯磨きに生かしてほしいと思います。

大根の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(水)の2,3,4校時を使って、加藤さんの農園に行き、練馬大根を収穫してきました。雨が少なかったために土が固く、なかなか抜けませんでしたが、子供たちは一生懸命に収穫していました。取れた大根のうち大部分は持ち帰りましたが、子供たちは学校ではこの後たくあん作りに挑戦します。そちらもお楽しみに!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31