11/1(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・枝豆そぼろご飯
・さばの文化干し
・具だくさんのすまし汁
ひき肉、生姜、人参、玉ねぎ、北海道産の冷凍枝豆を使った混ぜご飯と、さばの文化干し、きのこや根菜、かまぼこ、小松菜などを使った具だくさんのすまし汁です。すまし汁はごま油も使い、香りのよい汁物になりました。
今月も安全でおいしい給食をつくります。

10/31(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きのこピラフ
・ポトフ
・米粉のパンプキンケーキ
今日はハロウィン献立で、米粉のパンプキンケーキにしました。北海道産のかぼちゃペーストを使っています。カップもハロウィン柄にしてみました。
ピラフはきのこや赤ピーマン、ハムを使いカラフルに仕上げました。
ポトフは、フランスの家庭料理で、肉と野菜を長時間に込んだ料理です。今日は鶏肉を使いました。

10/30(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・手作りふりかけ
・鰯の生姜煮
・呉汁
 糸削り節、ごま、しらす、青のりを使った鉄分、カルシウムが豊富なふりかけです。
 いわしの生姜煮は昆布を敷いた大きな釜で調味料と、ねぎ、生姜、いわしをじっくり煮て作りました。
 味噌汁は、大豆のペーストをいれた呉汁です。

10/27(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・あしたばパン
・ラザニア風グラタン
・野菜とコーンのスープ
 あしたばパンは、伊豆諸島で収穫されたあしたばを生地に練りこみ焼いたパンです。
 リボンマカロニを使ったラザニア風グラタンは久しぶりのメニューでしたが人気がありました。
 スープは、鶏肉、人参、キャベツ、小松菜、コーンが入っています。

10/26(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・親子丼
・キャベツのごまあえ
・ひっつみ汁
 卵には、筋肉や血液、骨、皮膚、髪など、体をつくるために欠かせないタンパク質が豊富です。他にもビタミンB群も多く、疲労回復や皮膚を健康に保ってくれます。
 ごま和えはキャベツの甘みがあり食べやすく仕上がりました、
 ひっつみ汁の大根は、高橋さんの畑で収穫されました。冷凍白玉を使った人気の汁物です。冷凍白玉は均等に配膳するのが難しいですが、給食当番さんが一生懸命頑張ってくれました。

10/25(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・練馬スパゲティ
・スタミナサラダ
 練馬スパゲティは今日も大人気でした。
 サラダは、甘辛味に炒めたお肉と揚げたワンタンの皮、ボイル野菜を混ぜて食べる人気のあるサラダです。
 今日もたくさん食べてくれました。

10/24(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
・ご飯
・家常豆腐
・カリカリごぼうサラダ
 家常豆腐は、中国で親しまれている家庭料理で、揚げ豆腐を使った煮物です。家常とは「家庭の日常」という意味があります。トウバンジャンやみそで味付けをしました。
 ボイル野菜と揚げたごぼうを教室で合わせることで、ごぼうのカリカリとした食感が残り美味しいサラダになりました。

10/23(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・こまツナチャーハン
・トックスープ
・スイートポテト
 こまツナチャーハンは小松菜とツナを使いました。小松菜も、ツナも鉄分が豊富な食材です。
 デザートは、旬のさつまいもを使った手作りスイートポテトです。

10/20(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・糸寒天サラダ
・高野豆腐入り酢豚
サラダに入っている糸寒天は伊豆諸島でとれた食材です。
東京都の食材を使った地産地消給食です。
酢豚は高野豆腐やたけのこ、豚肉などを使い栄養満点に仕上げました。

10/19(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・プルコギ丼
・ワンタンスープ
・おかしなおかしな生卵
 今日は小中連携給食でした。
 プルコギ丼はコチュジャンやトウバンジャンを使って食べやすく仕上げました。
 おかしなおかしな生卵は初めてのメニューです。ももの缶詰とりんごジュースで作ったデザートです。


10/18(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カレーライス
・キャベツのオニオンドレッシングサラダ
 今日は図書コラボ給食です。
 「ぼくんちカレーライス」のカレーを作りました。お話に出てくるらっきょうは出すことができませんでしたが、今日もたくさん食べてくれました。
 サラダはすりおろした玉ねぎでドレッシングを作りました。


10/17(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・切干大根ときのこのご飯
・魚の彩り焼き
・つくね入り味噌汁
 旬のきのこや切干大根が入った混ぜご飯は、もち米を使ったこともあり食べやすく仕上がりました。
 玉ねぎ、ピーマン、人参をマヨネーズと混ぜ合わせアジにのせて焼きました。
 みそ汁には生姜の香りが決め手の手作りつくねが入っています。

10/16(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンドリア
・オニオンスープ
・くだもの(みかん)
今週も寒暖差がありそうです。しっかり食べて元気にすごしましょう。
チキンドリアはターメリックライスに手作りソースをかけチーズをのせて焼きました。
オニオンスープは9時頃からじっくりとたまねぎを炒めました。

10/13(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・高野豆腐のそぼろ丼
・たまねぎのみそ汁
 高野豆腐のそぼろ丼は豚肉、人参、たけのこ、干し椎茸など8種類の食材を使いました。高野豆腐はカルシウムが豊富です。高野豆腐入りのそぼろを作ってご飯に混ぜたり、あんかけにしたり、卵焼きや春巻きの具にも使えます。

10/12(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目ひじきご飯
・ししゃもの包み揚げ
・けんちん汁
 今日は体育発表会のリハーサルを頑張っていました。疲れている様子でしたが給食の準備も頑張っていました。
 ししゃもの包み揚げは、春巻きの皮にチーズとししゃもを巻いて揚げました。ししゃもが苦手な人も多いですが、このメニューは人気があります。

10/11(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ジャンバラヤ
・さつまいもときのこのホワイトシチュー
・りんご
 さつまいもやきのこ、りんごなど秋の味覚をたくさん使った給食です。
 秋はおいしい食材がたくさん出回ります。いろんな食材を食べて秋を楽しみましょう。

10/10(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・いなかうどん
・大豆とじゃこの甘辛揚げ

 うどんは、旬の里芋や根菜を使っています。日中は、汗ばむ日もありますが、朝晩は冷えるようになりました。土の中で育つ根菜は、体を温め丈夫な体をつくります。
 甘辛揚げは、片栗粉をまぶした大豆と素揚げしたかたくちいわし、じゃが芋をたれに絡めて食べやすく仕上げました。

10/6(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・セサミトースト
・マカロニのクリーム煮
・カラフルソテー
 ごまをたっぷり使ったセサミトーストは、鉄分やカルシウムが豊富です。
 給食ではすりごま、練りごま、煎りごまの3種類を使っています。
 クリーム煮は、貝殻の形をしたマカロニや白いんげん豆を使いました。

10/5(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チリビーンズライス
・イタリアンスープ
・白ぶどうゼリー
チリビーンズライスのご飯は、カレー粉とターメリックを入れて炊きました。
チリパウダーの香りとケチャップベースのソース、ご飯のカレー風味がよく合っていてたくさん食べてくれました。
イタリアンスープは、溶き卵、粉チーズ、パン粉を混ぜ合わせてふわふわを作っています。
デザートのゼリーは白ぶどうジュースで作りました。

10/4(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ゆかりご飯
・白身魚のチリソース
・米粉すいとん
 魚は、白身魚のホキです。タラと似ている魚でどんな料理でも合います。
 米粉と片栗粉で手作りしたすいとんは、だしが効いたスープとたくさんの具材から出たうま味で美味しく仕上がりました。
 体育発表会の練習で疲れが出てきているようです。しっかり食べて、しっかり休んであと2日頑張りましょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

証明書

学校経営方針

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA