12/20(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・のりの佃煮
・野菜とわかめのごま醤油あえ
・じゃがいものそぼろ煮
 のりとひじきの佃煮はご飯が進む味付けで、ひじきが苦手な子も食べられました。
 校内で風邪がはやっています。免疫力をあげるためにもバランスの良い食事を心がけ。生活リズムを整えてすごしたいですね。

12/19(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目あんかけやきそば
・アロエヨーグルト
 久しぶりのあんかけやきそばは大人気でした!おかわりもたくさんしてくれました。
 デザートはパイン缶とアロエをつかったヨーグルトです。
 今日はどちらも残りが少なくうれしかったです。


12/18(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・厚揚げ入り豚キムチ丼
・わかめスープ
豚キムチ丼とスープを合わせて、約20種類の食材を使っています。
2学期の給食は今週でおしまいです。あと数日、気を引き締めておいしい安全な給食を作ります。

12/15(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ツナの炊き込みご飯
・ししゃものさざれ焼き
・具だくさんのすまし汁
・みかん
小中連携給食です。
今日は大六小の給食レシピを使い、大泉小、大泉東小、大泉中で給食を実施しています。
大六小の味をいろんな学校で食べてもらえるのはうれしいですね。
くだものは旬のみかんです。

12/14(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・はちみつレモントースト
・チリコンカン
・パリパリサラダ
パンに、はちみつ、レモン、バターを混ぜてトーストにぬって焼きました。
チリコンカンは、ひき肉や大豆、トマトと野菜を煮たスパイシーなメキシコ料理です。
ワンタンの皮を揚げてトッピングした人気のパリパリサラダは今日も大人気でした。

12/13(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・野沢菜チャーハン
・山賊焼き
・きのこ入りワンタンスープ
・りんご
 長野県の郷土料理の日です。
 野沢菜は、長野県の野沢温泉村でつくられました。
 山賊焼きは、長野県の名物で、にんにくが効いた唐揚げで、山賊揚げとも呼ばれています。
 ワンタンスープには、長野県産えのきとしめじを入れました。
 くだものは、長野県産のりんごです。
 いろいろな地域の郷土料理を知る機会になれば嬉しいです。


12/12(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コーン茶飯
・おでん
・切干大根と糸寒天のごま酢
 給食室でだしをとり、味がしみるまでじっくりと煮た手作りおでんです。昆布、こんにゃく、大根、じゃがいも、ウインナーやちくわぶ、ねり物など10種類以上の食材を使いました。
 あえ物は、伊豆諸島産の糸寒天が入った地産地消給食です。

12/11(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・鶏ごぼうご飯
・鮭の柚子みそ焼き
・さつま汁
 今日の魚は、鮭です。みそだれに旬の柚子を加え、柚子みそ焼きにしました。皮も、すりおろして使っています。柚子には免疫力を高め、風邪を予防する効果があります。
 しっかりと食べて今週も元気にすごしたいですね。

12/8(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・焼肉丼
・米粉のお星さまマカロニスープ
・つぶつぶパインゼリー
 焼肉丼は味噌やオイスターソースを使った手作りタレです。ご飯が進む味付けで子どもたちにも大人気でした。
 デザートのゼリーは、パイン缶をミキサーにかけてパインジュースと合わせゼリーにしました。このゼリー好き!と言ってくれる子が多く嬉しかったです。

12/7(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・わかめご飯
・まぐろと大豆のかりんとう揚げ
・けんちん汁
まぐろと大豆に片栗粉をまぶして揚げて、砂糖、しょうゆでつくったタレをからめました。
大豆が苦手な子もたくさん食べてくれました。
けんちん汁は高橋さんの畑で収穫された大根を使っています。

12/6(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カレードリア
・ビーフンスープ
・千切りサラダ
 人気のカレードリアです。干しぶどうをペースト状にしたり、大豆やピーマン、セロリをつかい成長期に欠かせない栄養素を取り入れながら食べやすい美味しい味付けに仕上げています。レーズンは鉄分や食物繊維が豊富です。

12/5(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・切干大根ときのこのご飯
・高野豆腐とひじきの卵焼き
・根菜のみそ汁
 秋が旬のきのこが入ったご飯です。舞茸、えのき、しめじ、干し椎茸と切干大根を使っています。
 みそ汁には、高橋さんの畑で収穫された大根や、ごぼうなどの根菜類を多く使いました。
 卵焼きには、ひじき、高野豆腐がはいり、カルシウムや鉄分が摂れる健康的な給食になりました。

12/4(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・練馬スパゲティ
・じゃがいものハニーサラダ
 今日は「練馬大根」を使った練馬スパゲティです。
 昨日行われた「練馬大根引っこ抜き大会」で収穫された練馬大根を、練馬区内の小中学校で一斉に使用します。最近では、収穫量が減り、なかなか食べられない貴重な練馬大根です。給食室前に展示している練馬大根を、持ったり触ったりと貴重な経験になりました。

12/1(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・スタミナ炒め
・キムチトックスープ
今日から12月です。急に寒くなりましたね。
気温差で体調を崩さないように1日3食バランスよく食べて元気にすごしましょう。
今日の給食には、豚肉、にんにくやしょうが、にら、キムチ、味噌など身体を温め健康にすごすために大切な食材がたくさん使われています。

11/30(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・韓国のりふりかけ
・松風焼き
・かき玉汁
のりは食物繊維が豊富でからだに良い食材です。ごま油やにんにく、しょうゆで炒めて韓国のり風にしました。刻みのりでつくるのがポイントです!
松風焼きは豚ひき肉と鶏ひき肉を使い、味噌で味付けをしています。
かき玉汁は、えのきや人参、ねぎ、豆腐、わかめなど具だくさんです。かつおだしと卵の風味がよく合うスープになりました。

11/29(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・味噌ラーメン
・おかしなおかしな目玉焼き
大六小特製の味噌ラーメンは、豚骨と鶏ガラを合わせてスープをとり、ラードや豆板醤、香味野菜を炒めてコク深みをだし、豚肉、もやし、ニラ、キャベツ、チンゲンサイなどの野菜をたっぷり使い、最後に練りごまを加えてコクを出しています。
桃の缶詰と牛乳寒でつくったおかしな目玉焼きはカルシウムのとれる人気デザートです。

11/28(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ガパオライス
・野菜スープ
・米粉のりんごケーキ
 ガパオライスはバジルと、ナンプラーを使ったタイ料理です。大豆のみじん切りも入れて栄養たっぷりのガパオライスになりました。
 スープはベーコンやキャベツ、小松菜など7種類の食材を使いました。
 今日の米粉ケーキはりんごを生地に混ぜました。

11/27(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・さつまいも五目ご飯
・ししゃものピリ辛焼き
・豚汁
 旬のさつまいもを油で揚げてからご飯に混ぜました。人参、たけのこ、油揚げなどの具材も使った混ぜご飯です。
 ししゃもは、にんにく、しょうが、砂糖、しょうゆ、トウバンジャンで味をつけて焼きました。
 豚汁は、からだを温める根菜がたっぷりです。寒い日が増えてきました。
 風邪をひかない丈夫なからだを作るためにも1日3食バランスよく食べましょう。


11/24(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・とり天
・おかか和え
・だご汁
11月24日は「いい日本食の日」で、「和食の日」とも言われています。
これからの寒い季節は、お味噌汁を食べるとホッとして心もからだも温まります。
今日は、大分県の郷土料理給食です。
衣にマヨネーズを使ったとり天は大分県の名物です。
だご汁の「だご」は小麦粉を平らにのばした餅のことです。今日はトックを使いました。

11/22(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・しらすチーズトースト
・森のチャウダー
・キャベツと水菜のサラダ
 トーストに使っている「しらす」「チーズ」「のり」すべてカルシウムが豊富です。成長期に欠かせない栄養素です。
 サラダには、旬の水菜を使いました。大豆のペーストや豆乳を使ったチャウダーは寒い日にぴったりでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

証明書

学校経営方針

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA