12/7(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・わかめご飯
・まぐろと大豆のかりんとう揚げ
・けんちん汁
まぐろと大豆に片栗粉をまぶして揚げて、砂糖、しょうゆでつくったタレをからめました。
大豆が苦手な子もたくさん食べてくれました。
けんちん汁は高橋さんの畑で収穫された大根を使っています。

12/6(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カレードリア
・ビーフンスープ
・千切りサラダ
 人気のカレードリアです。干しぶどうをペースト状にしたり、大豆やピーマン、セロリをつかい成長期に欠かせない栄養素を取り入れながら食べやすい美味しい味付けに仕上げています。レーズンは鉄分や食物繊維が豊富です。

12/5(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・切干大根ときのこのご飯
・高野豆腐とひじきの卵焼き
・根菜のみそ汁
 秋が旬のきのこが入ったご飯です。舞茸、えのき、しめじ、干し椎茸と切干大根を使っています。
 みそ汁には、高橋さんの畑で収穫された大根や、ごぼうなどの根菜類を多く使いました。
 卵焼きには、ひじき、高野豆腐がはいり、カルシウムや鉄分が摂れる健康的な給食になりました。

12/4(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・練馬スパゲティ
・じゃがいものハニーサラダ
 今日は「練馬大根」を使った練馬スパゲティです。
 昨日行われた「練馬大根引っこ抜き大会」で収穫された練馬大根を、練馬区内の小中学校で一斉に使用します。最近では、収穫量が減り、なかなか食べられない貴重な練馬大根です。給食室前に展示している練馬大根を、持ったり触ったりと貴重な経験になりました。

12/1(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・スタミナ炒め
・キムチトックスープ
今日から12月です。急に寒くなりましたね。
気温差で体調を崩さないように1日3食バランスよく食べて元気にすごしましょう。
今日の給食には、豚肉、にんにくやしょうが、にら、キムチ、味噌など身体を温め健康にすごすために大切な食材がたくさん使われています。

11/30(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・韓国のりふりかけ
・松風焼き
・かき玉汁
のりは食物繊維が豊富でからだに良い食材です。ごま油やにんにく、しょうゆで炒めて韓国のり風にしました。刻みのりでつくるのがポイントです!
松風焼きは豚ひき肉と鶏ひき肉を使い、味噌で味付けをしています。
かき玉汁は、えのきや人参、ねぎ、豆腐、わかめなど具だくさんです。かつおだしと卵の風味がよく合うスープになりました。

11/29(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・味噌ラーメン
・おかしなおかしな目玉焼き
大六小特製の味噌ラーメンは、豚骨と鶏ガラを合わせてスープをとり、ラードや豆板醤、香味野菜を炒めてコク深みをだし、豚肉、もやし、ニラ、キャベツ、チンゲンサイなどの野菜をたっぷり使い、最後に練りごまを加えてコクを出しています。
桃の缶詰と牛乳寒でつくったおかしな目玉焼きはカルシウムのとれる人気デザートです。

11/28(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ガパオライス
・野菜スープ
・米粉のりんごケーキ
 ガパオライスはバジルと、ナンプラーを使ったタイ料理です。大豆のみじん切りも入れて栄養たっぷりのガパオライスになりました。
 スープはベーコンやキャベツ、小松菜など7種類の食材を使いました。
 今日の米粉ケーキはりんごを生地に混ぜました。

11/27(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・さつまいも五目ご飯
・ししゃものピリ辛焼き
・豚汁
 旬のさつまいもを油で揚げてからご飯に混ぜました。人参、たけのこ、油揚げなどの具材も使った混ぜご飯です。
 ししゃもは、にんにく、しょうが、砂糖、しょうゆ、トウバンジャンで味をつけて焼きました。
 豚汁は、からだを温める根菜がたっぷりです。寒い日が増えてきました。
 風邪をひかない丈夫なからだを作るためにも1日3食バランスよく食べましょう。


11/24(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・とり天
・おかか和え
・だご汁
11月24日は「いい日本食の日」で、「和食の日」とも言われています。
これからの寒い季節は、お味噌汁を食べるとホッとして心もからだも温まります。
今日は、大分県の郷土料理給食です。
衣にマヨネーズを使ったとり天は大分県の名物です。
だご汁の「だご」は小麦粉を平らにのばした餅のことです。今日はトックを使いました。

11/22(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・しらすチーズトースト
・森のチャウダー
・キャベツと水菜のサラダ
 トーストに使っている「しらす」「チーズ」「のり」すべてカルシウムが豊富です。成長期に欠かせない栄養素です。
 サラダには、旬の水菜を使いました。大豆のペーストや豆乳を使ったチャウダーは寒い日にぴったりでした。

11/21(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・豆腐と鶏肉のケチャップ煮
・春雨サラダ
豆腐と鶏肉のケチャップ煮には、たけのこや、にんじん、旬の白菜など10種類の食材を使いました。
サラダには食物繊維が豊富な春雨が入っています。ドレッシングは練りごまを使いコクのある味になりました。
ごまはカルシウムや鉄分が豊富な健康食材です。給食でも積極的に使用しています。

11/20(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・えびクリームライス
・カントリーサラダ
・ぶどうゼリー
 今日は小中連携給食でした。
 にんじんを混ぜたご飯に、えび入りのクリームソースをかけました。
 サラダはドレッシングにレモン果汁を使いさっぱりと仕上がりました。
 デザートのぶどうゼリーは、固さもちょうどよくおいしくできました。

11/17(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カレーライス
・ツナドレッシングサラダ
今日は、大六小特製の、米粉と豆乳バターで作ったカレーライス、南大泉の高橋さんの畑で収穫されたブロッコリーと大根を使ったサラダです。
今日も大人気もカレーはどのクラスもほぼ完食でした。
サラダの野菜は新鮮で甘みもあり、ツナドレッシングとよく合っていました。

11/16(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麻婆大根丼
・卵とわかめのスープ
 高橋さんの畑で収穫された、旬のだいこんをたっぷり使ったマーボー大根を作りました。
 大根は、食物繊維やビタミンCが多い食材です。みそ汁やおでん、サラダや練馬スパゲティなどいろんな料理に使えます。旬の食材を食べる機会を多く作ってほしいです。


11/15(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・キムタクごはん
・ビーフンスープ
・さつまいもの包み揚げ
 キムタクごはんは、キムチとたくあんを使った混ぜご飯です。
 包み揚げは、蒸したさつまいもに、生クリームや豆乳バターを加えなめらかにつぶして、ぎょうざの皮で1つ1つ包んで揚げました。

11/14(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・魚の生姜風味焼き
・根菜のピリ辛炒め
・田舎汁
魚は生姜を使ったタレにつけて焼きました。
生姜も、ピリ辛炒めの根菜も身体の中から温める食材で、寒くなるこれからの季節に欠かせません。積極的に摂取して丈夫なからだづくりを心がけたいですね。

11/13(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・タッカルビ丼
・味噌ワンタンスープ
 タッカルビは、コチュジャンを使い、とり肉や野菜を炒めた韓国料理です。丼にしてみましたが、ご飯が進む味付けで人気がありました。
 ワンタンスープは体が温まるみそを使いました。

11/10(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・里芋のスキヤキコロッケ
・白菜のおかか和え
・油揚げと野菜のみそ汁
 コロッケは、里芋とじゃがいもの2種類を使いました。ひき肉、人参、こんにゃくなどの具材をスキヤキ風味に味付けし、米粉パン粉をまぶして揚げました。
 おかか和えやみそ汁は野菜が多く使われていますがたくさん食べてくれました。

11/9(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ハヤシライス
・キャロットドレッシングサラダ
 ハヤシライスは、米粉とバターでルゥを手作りしてとろみをつけたり、ざらめ糖でカラメルを作って香ばしさを出しました。
 サラダは人参とたまねぎのすりおろしを使いドレッシングを手作りしています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

証明書

学校経営方針

大六ひろば

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA