7/9(土)原爆先生の特別授業

画像1画像2
2・3時間目に6年生対象に「原爆先生による特別授業」がありました。昭和20年8月6日、当時17歳の少年兵の手記を元に、被爆直後のヒロシマの様子を話していただいたり広島が原爆投下目標地に決定された経緯や原爆の威力等を話していただいたりしました。子供たちは静かに真剣に話を聞き、戦争や核兵器の怖さ、理不尽さを感じていました。

7/9(土)土曜授業

画像1画像2画像3
今年度2回目の土曜授業でした。どこのクラスも楽しく一生懸命に学習している姿をご覧いただけたかと思います。土曜授業では、道徳地区公開講座と兼ねて、年度内に1度は全保護者の方々に「道徳」の授業の様子を見ていただけるように計画しています。2学期も感染症の状況を鑑みながら土曜授業を公開いたします。よろしくお願いいたします。

7/5(火)大二中乗り入れ授業

画像1画像2画像3
中学校との連携・交流の一環で大泉第二中学校の国語の先生に来ていただき、6年生に向けて乗り入れ授業を行いました。子供たちは、中学校での授業の雰囲気もつかめたかと思います。インタビューの方法や話を聞く方法を確認し、ペアでインタビューしたりメモをとったりしました。

7/1(金)休み時間の様子

画像1画像2
暑い日が続いています。区教育委員会からの通知で暑さ指数(WGBT)が28以上の場合、原則屋外での活動は中止になりました。また、エアコンが不調の教室もあるので、1・2・3年生に視聴覚室、4・5・6年生に体育館を開放し、休み時間はクールダウンするようにしました。エアコンが効く場所で、本を持ってきて静かに読書をしたり、自由帳を持ってきてお絵かきをしたり、友達とおしゃべりしたり、それぞれ上手に過ごしています。

6/30(木)3年生理科授業

画像1
3年生は理科で「ゴムや風のはたらき」について学習しています。3年2組では、今日、豪フックカーの進んだ距離の違いから、ゴムを引っ張った長さによって、車の進んだ距離が違うのではないかと仮説を立てることができました。グループで相談したり、自分の考えをノートに書いたりしていました。2年生までの生活科での感覚的な経験を数量的に調べていくのが理科の学習です。これからも楽しく実験をしながら問題を解決していきます。

6/29(水)水泳指導

画像1画像2画像3
今日は、大南小のプール開きです。今年度は、新型コロナ感染症拡大防止の観点からクラスごとの水泳指導になりました。急に気温が高くなり、プールが気持ちのよい季節になりました。短い時間ですが、泳ぎの基礎を指導するとともに安全に事故の無いように気を付けていきます。

6/24(金)水道キャラバン4年生

画像1画像2
本日、5・6時間目に4年生対象に「水道キャラバン」がありました。東京都水道局の方から、水源から蛇口まで安全でおいしい水がどのように届くのか、動画や演示実験をながら楽しく教えていただきました。社会科の学習としても役立つ内容で、勉強になりました。

6/23(木)ソフトボール投げ1年生

画像1画像2画像3
6月は新体力テスト実施期間です。今日は1年生がソフトボール投げを行いました。ペア学年の6年生がお手伝いをしてくれ、優しくボールの投げ方やコツを教えていたのが微笑ましかったです。1年生も重いボールを精一杯投げていました。思ったより遠くまで投げられる子もいてびっくりしました。

6/22(水)短距離走記録会ありがとうございました

画像1
天気や熱中症などの心配もありましたが、無事に全学年の短距離走記録会が終了しました。
応援に駆けつけてくださった皆様、また、今日まで励ましていただいた皆様、ありがとうございました。
子供たちには、「自分の目標に向かって頑張る」力がついてきたと思います。今後とも、応援、よろしくお願いいたします。
※写真は、お昼の校庭の様子です。子供たちが力走したコースは、その跡が残っていました。

6/22(水)短距離走記録会6年生

画像1画像2画像3
小学校生活最後の記録会となる6年生。
「なりたい自分」を目指して、力一杯走り抜けました。レースコールの子から、走り終わるごとに「大きな拍手をしましょう」というアナウンスもあり、がんばった友達へのエールを込めた、温かい拍手に包まれました。

6/22(水)短距離走記録会5年生

画像1画像2画像3
5年生は実行委員が中心となって、司会はもちろん、レースコール等も行いました。応援団のコールに合わせて、みんなで拍手の応援もそろえました。

6/22(水)短距離走記録会インターバル

画像1画像2画像3
5年生の前に、校庭整備です。ボランティアの6年生の手伝いもあり、高学年用にラインの引き直しなどを行いました。学校全体で行う短距離走記録会です!

6/22(水)短距離走記録会4年生

画像1画像2画像3
4年生の記録会では、開閉会式の司会も子供たちで行いました。自分の走りはもちろん、静かに大きな拍手で応援する姿は、さすがは高学年です。

6/22(水)短距離走記録会3年生

画像1画像2画像3
今日は3〜6年生の記録会です。天気が心配されましたが、雨もやみ、若干涼しい気温の中、自分の記録を伸ばそうと頑張っていました。
まずは、3年生。長さも伸び、初めての曲線コースで、何度も練習しました。友達への拍手の応援も、大きな拍手で出来ました。

6/21(火)短距離走記録会2年生

画像1画像2画像3
2年生は、昨年のことを思い出し、「去年より大きくなった自分」になるよう、50mを走り切りました。
準備体操や整理体操では、素早く体操の隊形に広がったりもとの隊形に戻ったりと、みんなでの動きにも、大きな成長が見られました。友達が走り切ったあとには、大きな拍手が鳴り響きました。

6/21(火)短距離走記録会1年生

画像1画像2画像3
今日と明日は「短距離走記録会」です。熱中症と感染症の対策をしながらの実施です。
まずは1年生。直線50mのコースを走り抜きます。自分のめあてに向かって、最後まで走り抜きました。声をあげての応援ができない分、たくさんの拍手で応援しました。
開会式や準備体操なども立派な姿を、保護者の皆様にもご覧いただけました。

6/20(月)ハッピーみなみ

画像1画像2
第2回目の縦割り班集会「ハッピーみなみ」がありました。新型コロナ感染症拡大防止で、昨年度はできなかった異学年交流が、今年度はできています。異学年で楽しく活動するとともに、6年生の責任感やリーダー性を培っています。鬼ごっこや大繩跳び、ハンカチ落としやトランプなど各グループ、6年生を中心に楽しく活動していました。

6/17(金)セーフティ教室

画像1画像2
石神井警察の方に来ていただき、2年生・4年生対象にセーフティ教室を行いました。2年生は、不審者に会った時の対処、「いかのおすし」について、スライドやDVDを見ながら説明を聞きました。4年生は、万引き防止やインターネットトラブル防止を中心としたお話を聞き、安全安心のためにどうしたらよいかを考えていきました。

6/17(金)児童集会

画像1画像2画像3
今朝は、久しぶりに、全校揃っての集会活動を校庭で行いました。この日のために、集会委員の皆さんが考えたのは「言うこと やること」ゲームです。リーダーの指示に従って、動きます。距離を保ちながら、頭と体を使って、楽しみました。最後はレベル3を6年生やって見せ、「さすがは6年生」のお手本となりました。

6/14(火)スポーツテスト

画像1
6/9(木)から新体力テスト実施期間に入っています。本日は、各学年、ソフトボール投げをしました。昨年より向上させようと思い切り投げました。中には30mを超える子もいました。結果は後日、一人一人に個票で配られます。結果から課題を見つけて、楽しく継続的に運動に取り組めるようにしていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより

PTA会則関連