8/31(木)不審者対応訓練

画像1画像2画像3
夏季休業日も最後の日となりました。2学期に向けて本日は、先生方が石神井警察の方に来ていただき、不審者対応訓練をしました。不審者が来た時の対応の手順や刺股の使い方等を教えていただき、有意義な時間になりました。

7/20(木)1学期終業式

画像1画像2画像3
1学期もあっという間に過ぎ、今日は終業式がありました。3年生の代表児童が、それぞれ1学期に頑張ったことを発表してくれました。一人一人、4月からの成長を振り返り、2学期に向けて頑張ろうと考えてほしいと思います。これから42日間の夏休みに入ります。事故や事件にあわず、健康に過ごしてください。9月1日の始業式に元気な顔で会えるのを楽しみにしています。

7/19(水)5年生 着衣泳

画像1画像2画像3
今日で今年度の水泳指導は終わりです。最後に5年生が着衣泳を行いました。夏休み、海や川など水辺で遊ぶことも多くなるかと思います。その時に洋服を着たまま水に落ちて溺れてしまう危険があります。突然水に落ちてしまうとパニックになりやすいこと、洋服をを着たままだと上手に泳げないことを体験し、実際に起こった場合どうしたらよいか練習をしました。いつもと違った水泳指導で、子供たちも真剣に体験をしていました。

7/14(金)6年生 連合水泳記録会

画像1画像2画像3
6年生の小学校生活最後のプールは、連合水泳記録会でした。以前は、近隣の学校数校が集まって記録会をしましたが、今は単独校で行います。1人1人が自分の好きな種目にエントリーし、記録に挑戦します。周りの素晴らしい応援を受けて、全員が記録を出すことができました。最後は25m×4のリレーを行いました。力一杯泳いでいる姿は立派でした。

7/11(火)・12(水)本の探検ラリー

画像1画像2画像3
2日間にわたって、図書室で本の探検ラリーが行われました。7月11日(火)は3年生対象に、7月12日(水)は4年生対象に行いました。保護者の方々のお力をいただき、子供たちは、お題をクリアしようと次から次へと、本を手に取っていました。読書は想像力・思考力を高めてくれます。これをきっかけに読書に興味をもつ子供たちが増えてくれることを期待しています。お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

7/8(土)6年生 原爆先生の特別授業

画像1画像2画像3
6年生に、原爆に被災したときの広島の様子をお話しいただける、原爆先生の特別授業がありました。当時、広島で生活していた少年兵の行動を通して、子供たちは、原爆に対して怖い、酷いだけでなく、将来の日本をどうしていくかや命の大切さについて、字本の頭で考えていました。

7/8(土)土曜授業

画像1画像2画像3
1学期最後の土曜授業・学校公開でした。たくさんの保護者の保護者の皆様に見守られて、子供たちも少し緊張している様子も見られました。お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。子供たちが、元気に学校で活動している様子をご覧いただけたことと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

7/6(木)4年生 ふれあい環境学習

画像1画像2画像3
4年生の社会科の学習、「健康な暮らし〜ごみの処理と再利用〜」単元と兼ねて、練馬区清掃局の方に来ていただき、ふれあい環境学習を行いました。自分たちが出したごみがどのように処理されていくのかを教えていただきました。中が透けて見えるスケルトン清掃車を持ってきていただき、清掃車の仕組みやごみを出すときの注意点を聞きました。

7/5(水)4年生 歯科指導

画像1画像2画像3
歯科医の方に来ていただき、4年生対象に歯科指導を行いました。虫歯や歯肉炎になる原因やどのようにしたらならないかをスライドを使って教えていただきました。しっかりと歯磨きをして、健康に虫歯0を目指していきましょう。

6/30(金)音楽朝会

画像1画像2画像3
4年ぶりに全員が体育館に集まって音楽朝会を行いました。お昼の放送で流している、今月の歌「にじ」を全員で歌いました。5・6年生は、2部合唱になるようきれいな声で歌っていました。朝から元気な子供たちです。

6/28(水)大二中職場体験

画像1画像2
小学校・中学校連携の一環で、大泉第二中学校の生徒6名の職場体験を受け入れました。1年生から5年生までの6クラスに1人ずつ入ってもらい、学校生活支援員の仕事を体験してもらいました。授業で苦手そうにしている子の側で優しくヒントを与えたり、休み時間、子供たちと一緒に校庭で遊んだりしていました。仕事をすることの責任や大変さを体感したようです。

6/23(金)一斉読み聞かせ

画像1画像2画像3
今日の朝読書の時間は、PTAの有志による一斉読み聞かせがありました。全ての教室で、絵本の読み聞かせをしていただき、子供たちも集中して聞いていました。読み聞かせしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

6/22(木)4年生 水道キャラバン

画像1画像2画像3
5・6時間目に4年生対象に水道キャラバンがありました。どのように美味しい水が家庭に届くのか、演示実験をしていただきながら、水道局の方から教えてもらいました。お話をしっかりメモにとり、社会科の学習に役立てていこうと意欲的に聞いていました。

6/21(水)6年生 移動教室47

画像1画像2画像3
交通状況も良く、予定より少し早く学校に到着しました。どの子も、充実した2泊3日だったようで、満足した顔をしていました。一人一人、素晴らしい経験をして、大きく成長してくれたようです。この経験を明日からの学校生活にも役立てて欲しいと思います。

6/21(水)6年生 移動教室46

画像1画像2
無事に石神井学園にバスが到着しました。高速道路も一般道も順調に進み、予定より早く着きました。

6/21(水)6年生 移動教室45

画像1画像2画像3
高速道路を順調に進み、最後の休憩、高坂サービスエリアに着きました。少しずつ暑さが強く感じてきて、練馬に近づいている気がします。

6/21(水)6年生 移動教室44

画像1画像2画像3
食事から出発まで、たっぷり時間がありました。長い滑り台や、広い芝の斜面を前に、じっとできるわけがありません。滑り台に行く子、昨日に引き続き転がり回る子、レジャーシートをソリがわりに斜面を滑る子…。やっぱり子供は遊びの天才です。途中、滑り台で、集合時刻が早い学校に順番を譲ってあげる子もおり、心がほっこりしました。

6/21(水)6年生 移動教室43

画像1画像2
人気の博物館で、他の学校も何校かきていました。お昼は、裏の芝生で、ベルデ軽井沢さんのゆかり弁当をいただきました。3日間、おいしいお食事を、ありがとうございました。

6/21(水)6年生 移動教室42

画像1画像2画像3
最後の訪問地は群馬県立自然博物館です。
生物の誕生や恐竜、鳥や哺乳類などの様々な生物の進化、地層や星の誕生、見どころたくさんです。早めに着きましたが、まだまだ時間が足りないくらい、盛り沢山の展示に興奮の子もたくさんいました。

6/21(水)6年生 移動教室41

画像1画像2画像3
いよいよベルデ軽井沢を出発する時間です。夢のような時間を過ごすことができたベルデ軽井沢の皆様に、感謝を申し上げ、この地を後にしました。いよいよ、東京に向かいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31