11/11(土)土曜授業

画像1画像2画像3
本日は、土曜授業でした。お子様の学校での様子をご覧いただけたかと思います。たくさんの保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。

11/7(火)音楽朝会

画像1画像2画像3
今月の歌は「もみじ」です。給食の時間に放送したり音楽の授業で練習したりしてきました。今朝は音楽朝会で、全校体育館に集まり、きれいな2部合唱で歌いました。

11/6(月)ハッピーみなみ

画像1画像2画像3
今日は、4回目の縦割り班活動「ハッピーみなみ」がありました。6年生のリーダーを中心に、縦割り班で教室や校庭で、楽しく活動していました。上級生の姿を見て、憧れの気持ちをもったり進級の希望をもったりしてくれることを期待しています。

10/31(火)6年生 展覧会インタビュー

画像1画像2画像3
11月24日(金)・25日(土)は展覧会です。今回の展覧会は、6年生がミニ学芸員として、各学年の作品を解説します。今日は、そのために各学年へ取材をしに行きました。工夫した点や上手くいった点など聞き取りをし、上手にまとめて展覧会の時に来てくれた方々(子供たち)に説明します。展覧会の作品と共に解説も楽しみです。

10/28(土)避難拠点防災訓練

画像1画像2画像3
28日(土)に4年ぶりに避難拠点防災訓練を行いました。4年ぶりなので、今回は区と地域の避難拠点要員だけで訓練を行いました。被災者の受付設置や避難場所になる体育館の区割り、非常電話の設置等を行いました。また、発電機とガスバーナーを使って炊き出しを行い、カレーライスを作って食べました。実際には起こらない方が良い訓練ですが、いざという時にも慌てず対処できるように、区防災課と地域が連携して訓練をしています。

10/27(金)児童集会

画像1画像2画像3
今朝は、児童集会で「宝物探し」をしました。集会委員が海賊に扮し、校庭に隠してある宝物(折り紙)をみんなに探してほしいと指令を出します。1年生から6年生まで、全員で校庭にばらまかれている宝物(折り紙)を探して集めました。子供たちが元気に活動している様子を学校評議委員の方々にも参観していただきました。

10/17(火)4年生 遠足

画像1画像2画像3
4年生が日和田山〜巾着田へ遠足に行きました。少し暑い天気でしたが、全員頑張って山登りをしました。下山後は河原で楽しく遊びました。行き帰りの電車の中も、静かに過ごすことができました。電車での移動は、今回で最後になります。高学年になっても、今回のことを忘れずに頑張ってほしいと思います。

10/14(土)道徳授業地区公開講座

画像1画像2画像3
本日の学校公開にあわせて、道徳授業地区公開講座を行いました。1時間目は1〜3年生、2時間目は4〜6年生が道徳の授業を公開し、その後、玉川大学TAPセンター准教授 川本和孝先生に「子供の心を育む大人の役割」との演題で、講演をしていただきました。道徳や特別活動を通して子供たちにどのような心を培いたいか、そのための大人の役割とは何かを分かりやすくお話しくださいました。多くの保護者の方々に参観していただいたのは嬉しいです。ありがとうございました。

10/14(土)学校公開

画像1画像2画像3
多くの保護者の皆様にご来校いただき、学校公開を行いました。教室での子供たちの元気な様子、真剣に授業を受けている様子をご覧いただけたかと思います。これからも子供たちのよりよい成長のため、学校活動を工夫していきます。今後とも、学校活動への御理解・御協力、よろしくお願いいたします。

10/6(金)1・2年生 遠足

画像1画像2画像3
今年度は、1年生・2年生合同で所沢航空記念公園に遠足に行きました。200人近くの人数で電車に乗って航空公園前駅まで行きました。電車の中は、全員が静かに過ごすことができ、立派でした。2年生も、お兄さん、お姉さんとして1年生の面倒を見て、楽しく過ごすことができました。良い遠足日和で、楽しく1日を過ごしました。

10/4(水)3年生 ライフ出前授業

画像1画像2画像3
3年生の社会科の学習では、お店の工夫について調べます。本日は、スーパーマーケットのライフの方から、お店の工夫について教えていただきました。SDGsを考えながら、地球温暖化や食品ロスといった課題に取り組んでいるお話を聞きました。次回は実際にスーパーマーケットに行って、その取組を見学します。

10/3(火)6年生 社会科見学

画像1画像2画像3
6年生が、社会科の学習の理解を深めるため、国会議事堂や東京国立博物館に見学に行きました。6年生は、これが小学校生活最後の学年でバスに乗っての移動になります。見学のマナーや集合時刻をしっかりと守り、最高学年らしい見学の態度でした。これから見学したことをもとに新聞作りを行っていきます。

9/29(金)音楽朝会

画像1画像2画像3
今日は、音楽朝会で全校、体育館に集まり、今月の歌「ビリーブ」を歌いました。音楽専科教員からアドバイスを受けると、みるみる上達して、最後には、とてもきれいな歌声を奏でました。

9/27(水)4年生 研究授業

画像1画像2画像3
本校では、「特別の教科 道徳」と「特別活動(学級会)」を通して、「あたたかな心と豊かな人間関係をはぐくむ道徳特別活動」をテーマに研究をしています。本日は、4年生の道徳ので「自分自身に正直でいようとする態度を育てる。」をねらいに研究授業をしました。講師の先生から、授業を見ていただいて、たくさんのご指導をいただきました。今後も、さらに研究を深めていきたいと思います。

9/22(金)一斉読み聞かせ

画像1画像2画像3
本日は、保護者ボランティアの方々による一斉読み聞かせをしていただきました。各クラス、朝の時間が、落ち着いて話を聞く時間になりました。ボランティアをしていただいた保護者の方々、ありがとうございました。

9/21(木)ロング集会

画像1画像2画像3
本校の縦割り班活動である、「ハッピーみなみ」の発展として、縦割り班で各教室をまわり、設定されている問題をクリアしていく、ロング集会を行いました。「早口言葉にチャレンジ!」や「校歌を歌おう!」など、設定されている問題を、6年生のリーダー中心に班で協力してクリアしていきました。各班とも楽しそうに問題を解いたり、次はどこの教室に行こうか相談をしたりしていました。

9/15(金)4年生 図工の学習

画像1画像2画像3
4年生は図工の学習で、木版画に取り組んでいます。本日は『自分のつくりたい作品のイメージをして「絵師」の仕事をしよう』をめあてに、版画の下絵を描きました。彫刻刀の使い方を練習し、怪我のないように作ります。できあがった作品は、11月の展覧会で出品する予定です。

9/13(水)3年生研究授業

画像1画像2画像3
本校では今年度から、「特別の教科 道徳」「特別活動(学級会)」を中心に、あたたかな心と豊かな人間関係を育もうと研究をしています。本日は3年3組で学級会の研究授業をしました。係活動を充実させようと子供たちは、積極的に挙手をして、自分の意見を発言していました。講師の先生からは、話し合い活動がしっかりできる学級は、学級経営が良いクラスである。先生の助言の仕方を変えて、もっと子供たちに考えさせる学級会にしたいとの助言をいただきました。これからも研究を深め、学校全体で子供たちをよりよく育てていきます。

9/12(火)6年生 大二中乗り入れ授業

画像1画像2画像3
本校は、大泉第二小学校、大泉第二中学校と小中連携をしています。本日は、大泉第二中学校の先生が6年生に授業をしていただきました。体育の学習で、リレーについてバトンパスの上手な仕方について教わり、チームを組んで練習をしました。全員、飲み込みが早く、あっという間に上手になっていきました。

9/9(土)引き渡し訓練

画像1画像2画像3
9月は防災について考える月間です。本日3時間目に、南海トラフを震源としたM7.5の地震が起こったとの想定で、避難訓練をしました。保護者の方々に来ていただき、引き渡し訓練をしました。雨天のため教室での引き渡しでしたが、速やかに引き渡しができました。御協力いただきありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定表

証明書

お知らせ

学校経営方針

授業改善プラン

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより

PTA会則関連