11月14日(土)1年生 生活科〜プログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、4時間目に生活科「はみがきのしかたをかんがえよう」の学習で、小グループで話し合い、手順をフローチャートにまとめていました。

歯磨きやうがいの模倣動作を入れながら、適切なキーワードを見付け出し、話し合ったことをワークシートにまとめていました。初めての学習でしたが、自分の生活を振り返りながら、グループで楽しく活動している様子が印象的でした。

今年度より、「プログラミング教育」が始まり、学校では少しずつ取り組んでいるところです。パソコンを用いた学習とともに、”順序立てて考え、試行錯誤し、ものごとを解決する力”(プログラミング的思考)を、今日のようにパソコンを使用しなくても育成できるよう、各学年で進めていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

献立表

生活指導

緊急連絡