ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

6月28日 第1回進路説明会(9年生ほか)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9年生の生徒・保護者と中学部の保護者を対象に第1回進路説明会が開かれました。1〜3月にかけて行われる高校入試や7月〜12月に予定されている三者面談の日程、進路希望調査表などの概要説明がありました。夏の高校見学などを通して、桜学園を卒業した後の自分の姿のイメージを膨らませていってほしいです。『令和7年度東京都立高校に入学を希望する皆さんへ』を配布しています。東京都教育委員会のホームページでもご覧になれます。

6月27日から28日まで職場体験(8年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(木)、28日(金)の二日間にわたって職場体験が行われました。8年生にとっては、人生で初めての働く体験でしたが、全員意欲的に取り組んでいました。「大変だったけど、やりがいがありました。」等と感想を述べた生徒が多かったようです。この職場体験を今後の学校生活、また将来の進路選択に役立ててくれるものと期待しています。

6月21日 算数・国語(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の課題を終えた児童が、担任の先生の前に並び、順番に課題の確認をしていただいていました。終わった児童は、タブレット端末を利用し自分のペースで算数や国語の復習に取り組み、力の定着を図っていました。

6月28日 6年移動教室 群馬県立自然史博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室の最後の訪問場所である群馬県立自然史博物館へ到着しました。

地球の誕生から、生命、動物の進化の過程など多岐にわたる展示物がありました。中でも恐竜の実物大の模型は実際に動き迫力があるものでした。

これから学校へ戻ります。大きなけがもなくすべての行程を行うことができました。

6月28日 6年移動教室 鬼押し出し園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日、今日はあいにくの雨模様です。3日間のベルデ軽井沢での生活が終わりました。閉校式を室内で行った後、雨天ですが予定通り鬼押し出し園へ向かいました。

鬼押し出し園では、浅間山の噴火や溶岩でできた地形について説明がありました。

ごつごつした岩もいろいろな動物の形に見えることに気づき、楽しみながら散策しました。

子供たちが最も楽しみにしていたのはソフトクリームです。昨年度の移動教室では台風のため食べることができませんでした。

テントの中でしたが、おいしいソフトクリームを食べ子供たちはご満悦の表情でした。


6月27日 6年移動教室 ナイトウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の夜はナイトウォークです。

グループに分かれて夜のベルデを探検します。

係の子供たちが考えたミッションをクリアして、最後は暗号を解きます。

それぞれのグループで助け合い、とてももりあがった企画でした。

ベルデ最後の夜に良い思い出ができました。

6月27日 6年移動教室 浅間縄文ミュージアム2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縄文ミュージアムで子供たちが楽しみにしていた「まがだま」づくりを行いました。

やすりを使って丁寧に磨き上げていました。できた作品は持ち帰ります。

お子さんが、どんな作品を持ち帰ってくるか楽しみにしていてください。

6月27日 6年移動教室 浅間縄文ミュージアム1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅間縄文ミュージアムに時間通りに到着しました。

ここでは、主に縄文時代の人々の様子や浅間山のことについて学びました。
今、社会科の授業で縄文時代を学習しているということもあり、子供たちからガイドさんへたくさんの質問があり、深い学びとなりました。

本物の縄文土器も見ることができ貴重な体験となりました。

6月27日 6年移動教室 池の平湿原

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日、今日も軽井沢は晴天です。
池の平湿原に到着しました。標高が2000mを超えるため少し肌寒い感じがしました。

木道を歩いていくと広大な湿原が現れ子供たちから歓声が上がりました。みんなでやまびこも体験しました。

高山植物や湿原の地形についてガイドさんから詳しく教えてもらいました。

6月26日 6年移動教室 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の夜はキャンプファイヤーです。火の神から火を灯してもらい、係の児童を中心にとてももりあがっったキャンプファイヤーになりました。

終了後、星空観察をしましたが、はじめは2つしか見えなかった星が、雲が動き満天の星空を見ることができました。

今日一日は天候に恵まれ、スムーズに行程を進めることができました。

6月26日 6年移動教室 林業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林業体験では、丸太を切ってコースターと写真立てを作りました。
のこぎりが思うように使えない場面もありましたが、みなで協力して作成することができました。大自然の中で、とても貴重な体験をすることができました。

6月26日 6年移動教室 自然観察トレッキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスごとに自然観察トレッキングと林業体験を行いました。
自然観察トレッキングではガイドの方からベルデの森の野生動物のことについて様々な説明がありました。熊の掘った穴やシカが食べた跡など都会では見られないものを見ることができました。

6月26日 6年移動教室 ベルデ軽井沢に到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ベルデ軽井沢に到着しました。出発式を行い、自然観察の動画を見ました。これから自然観察トレッキングと林業体験です。

6月26日 6年移動教室 アイスパーク2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループごとにミニゲームをしました。一人ずつ交代で投げながら競い合いました。
とても盛り上がり、良い思い出になりました。

6月26日 6年移動教室 アイスパーク1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時間より早くアイスパークに到着しました。

ここではカーリングの体験を行いました。

まずは基本の動きから学びました。慣れない氷上での動きに戸惑いましたが、すぐになれました。

初めての体験でみんな興奮しています!

6月26日 6年移動教室 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日、待ちに待った移動教室が始まりました。7時前に校庭に集合し、元気いっぱい出発しました。

現在、アイスパークに向かって時間通りに進行中です。

6月19日(水)社会(9年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9年生では、「現代社会にある課題をどのような見方や考え方が大切なのか」について学習してきました。その集大成として、今日はT市の放置自転車の課題を解決するための案を班で考えました。授業で学んだ「効率」と「公正」の視点から様々な案が出ており、自分事として課題に取り組む姿を見ることができました。今後も様々な教科で自分事として考え、主体的に取り組んでいってほしいです。

6月13日 国語(8年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
平安時代に清少納言によって執筆したといわれる『枕草子』の学習で、「オリジナルの「春はあけぼの」を作ろう」という課題にタブレットを使って取り組んでいます。作品が完成した後は印刷して掲示する予定です。みんながどのような「をかし」を表現するのか、作品を読みあう日が楽しみです。

6月9日 テニス部大会

6月9日に東京都総合体育大会 第3ブロック予選が行われました。
男子は大泉附属会場で決勝リーグ、女子は富士附属会場で決勝トーナメントを実施しました。
この結果、男女ともに準優勝となりました。
7月に行われる東京都総合体育大会に第3ブロック代表として出場します。
たくさんの観戦・応援ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月12日 特別支援学校出前授業(8年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日(水)の5校時にランチルームで、8年生を対象にした大泉特別支援学校出前授業が行われました。
大泉特別支援学校の上田先生は、「平等」と「公平」という二つのキーワードを中心して障がい児のことや障がい児教育についてわかりやすく教えてくださいました。健常者も障がい者も社会の同じ一員、みんながちょっとした工夫と配慮、思いやりを発揮するだけでお互いが笑顔になれる、ということを学ぶことができました。今後の日常生活の中で、今日学んだことを生かしてくれることを願っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31