学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

南が丘小学校の4月の教育活動について

本日、練馬区教育委員会から、学校教育の再開と当面の対応についての方針が出されました。その方針に則り、南が丘小学校の4月の教育活動についてお知らせします。
1 教育活動の再開方法
 ・予定通り、4月6日始業式、入学式を実施します。
 ・2年生から6年生は、4月7日(火)から10日(金)の週は、午前4時間授業後給食で、下校は午後1時15分頃となります。
 ・新1年生は、例年通り給食の開始が13日(月)からで、4月6日(月)から10日(金)の下校は12時15分ごろとなります。
 ・13日以降については、後日お知らせします。
2 始業式・入学式について
(1) 始業式
  ・2年生から6年生は、通常通りの時間に集団登校をします。
  ・8時20分開始、場所は校庭(雨天時は各教室で校内放送)です。
  ・2年生から6年生の下校は、9時5分頃です。
  ・マスクを着用させてください。マスクが無い児童は、登校後、教員(誰でもよい)に申し出るように伝えてください。
(2) 入学式
  ・新1年生と保護者の受付は、9時15分開始です。
  ・9時55分1年生入場、10時開式、10時30分頃に式が終了し、学級指導、記念撮影後、11時30分頃の下校となります。
・参加者は、新1年生、保護者、教職員です。
  ・ご来賓には、参加をご遠慮いただくよう連絡しております。
  ・例年参加している2年生と6年生は参加しません。その他の在校生も参加できません。
  ・ご高齢の方、風邪などの症状がある方、体調が悪い方は、参加をお控えください。
3 4月の学校行事等について
  ・9日(木)10日(金)、14日(火)に予定していた保護者会は中止とします。
  ・23日(木)に予定していた3,4年生の遠足は、秋に延期します。
  ・28日(火)に実施予定の離任式は中止とします。
  ・5月以降の行事等については、学校再開後に改めて連絡します。
4 児童の健康管理について
  ・登校前の検温を実施します。4月7日に児童に健康観察カードを配布します。4月8日からカードに記入して毎日持たせてください。ご負担をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。4月6日と7日についても検温と健康観察をお願いします。
・風邪等の症状がある場合は無理をせず自宅で静養させてください。その場合は、欠席ではなく出席停止となります。
  ・医療的なケアが日常的に必要な児童や基礎疾患がある児童については、登校について個別に相談をお受けします。遠慮なくご相談ください。
  ・マスクの入手が困難になっておりますが、児童には可能な限りマスクを着用させてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

授業改善プラン

学校評価

SNSルール