9月25日(木)

画像1 画像1
献立:ご飯、里芋と大根のそぼろ煮、野菜の味噌和え、くだもの、牛乳
 今年度3回目の交流給食が行われました。楽しい雰囲気に会話も弾み、給食もおいしく食べることができたようです。

9月22日(月)

画像1 画像1
献立:じゃこ菜飯、鯖おろしソース、なめこの味噌汁、くだもの、牛乳
 旬をむかえた鯖となめこの登場です。そして今日のくだものは山梨県産の「ロザリオ・ビアンコ」です。秋を感じる献立になりました。

9月19日(金)

画像1 画像1
献立:もろこしご飯、イカのネギ塩焼き、きゅうりとわかめの酢の物、
   根菜ごま汁、牛乳
 毎月19日は「食育の日」です。旬のとうもろこしとイカを使いました。夏休みが終わって3週間、あっという間に秋の陽気になりました。「食欲の秋」の始まりです。

9月8日(月)

画像1 画像1
献立:雑穀ご飯、鯖文化干し、きゅうりのゆかり和え、豆腐団子汁、牛乳
 今日は十五夜ということで「豆腐団子汁」をつくりました。お団子は一つひとつ手作りです。「雑穀ご飯」は新メニューでした。最近では食べる機会の減った「きび」「あわ」などを混ぜてご飯を炊きました。

9月4日(木)

画像1 画像1
献立:ペスカトーレスパゲッティ、きゅうりのマリネ、牛乳
 今日はおとなり高松小とのコラボ給食です。なぜかというと、連合水泳記録会だからです。富士見台小にやってきた高松小の6年生は、給食のサンプルを見て「まったく同じだ!」と驚いていました。

9月1日(月)

画像1 画像1
献立:チキンカレーライス、福神漬け、じゃこサラダ、牛乳
 夏休みが終わり、1学期後半が始まりました。久しぶりの給食はみんなが大好きなカレーです。明日からまたがんばりましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

きまり・校則

エネルギー環境教育

学年だより