歯・口の健康に関するポスターコンクール

画像1 画像1
 もうすぐ11月8日(いい歯の日)です。現在、練馬区役所1階アトリウムにて本校生徒の作品が展示されていますので紹介します。

 掲出期間:10月31日〜11月8日(金)17時

 71点の応募の中から「中学生の部 歯科医師会賞」をいただき、区の代表として都へ出展されることになりました。また、練馬区歯科医師会、練馬区学校歯科医師会のホームページにも掲載予定です。
画像2 画像2

D組数学科の授業

 金曜日、D組の4,5時間目は国語を学習するグループと数学を学習するグループに分かれます。ここでは数学の授業を紹介します。
 足し算、引き算、掛け算、割り算、混合算に取り組む生徒、お金の学習に取り組む生徒にさらに分かれます。計算グループでは文章題にも取り組んだり、単位の確認(1km=1000mなど)などもしました。
 お金の学習では、金額を聞き取って数字で書き、その額の硬貨をそろえる活動です。実際に店舗で支払う金額を間違えることなく買い物ができるようにという目標で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年保健体育科(男子)の授業

 2年生の保健体育(男子)の授業の様子を紹介します。
 2年男子は今、柔道に取り組んでいます。今日は5回めの授業で、「くずしや体さばきをスムーズに行い、自分で選んだ技を力強くスムーズに行う」ことを目標に練習しました。
 準備運動を行った後で、生徒同士がアドバイザーになり、技がスムーズにかけられているか、どうしたらもっと良くなるか助言しあっていました。授業はアドバイスを参考に練習が進められるような流れになっていました。また、壁面には見本と解説の写真が貼ってあるので、自分たちの取り組んでいる技のポイントを確認することができます。最後は自分が選んだ技を一斉に披露しました。
 自分たちで課題を見つけたり、アドバイスしあったりしながら練習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

D組美術科の授業

 D組の美術科の授業を紹介します。文化発表会で素晴らしい作品を見せてくれたD組です。今日は和紙を染める作業でした。
 前時に四角折、三角折の規則的な模様の和紙染めをしています。この時間はうずまき折と自分のオリジナル折に挑戦です。不規則な折方になると、より一層にじみの美しさで個性が出てきました。
 いつも通り、準備も、片付けも時間どおりに出来ました。後日、染めた和紙を使って和綴じ本を製作する予定です。楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業

10月31日(木)、弁護士の菊地幸夫先生をお招きし、命の授業を行いました。「命の大切さ」をテーマに、他人に命を奪われることの悲惨さや自ら命を絶ってしまうことの悲しさについてのお話や、ご自身の弁護士としての経験を交えたお話をしていただきました。その中で、「自分の命はもちろん大切だけど、周りにいる人の命も同じように大切です」というお話がとても印象的でした。普段はあまり生死に触れることのない生徒にとって、命の大切さを感じるとても良い機会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

学校経営方針

きまり・校則

相談室だより

月行事予定