テストの季節

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日
麦ごはん
イカのにんにくみそ焼き
じゃこ入り昆布サラダ
白菜スープ
牛乳

2月14日
カツカレーライス
玉葱ドレッシングサラダ
いちご
牛乳


受検や期末考査が近づいてきました。
給食室からも何かエールを送りたい!ということで、この2日間の献立を紹介します。

13日の献立は、
麦、イカ、じゃこ、昆布など、よく噛むことが必要な献立です。
噛むことは脳の活性化につながります。
頭が冴えた状態で勉強をがんばってください。

14日の献立は、
カツ「勝つ」!験(げん)かつぎです。
試験の前日や当日ですと、油がもたれてしまう体質の人もいるといけないと考え、少し間をあけての提供としました。

ご家庭でも、試験の直前は、ぜひ体に負担のかからない食事をおすすめします。

「節分」 イワシの丸干し、食べられましたか?

画像1 画像1
2月3日
節分ごはん
イワシの丸干し
じゃがいものそぼろ煮
すまし汁

立春の前日、節分です。
節分には、
豆をまくことで鬼に見立てた災いや病気などの邪気を追いはらい、
福を呼び込みます。
また、大豆を年の数食べたり、イワシを焼く臭いで鬼を追いはらうなどの
風習もあります。

イワシの丸干しは、食べなれない生徒が多かったようですが、
せっかくの日本の伝統文化です。ぜひ体験してもらえたらと思い、
給食に取り入れました。

学校給食週間 〜東京産食材献立〜

画像1 画像1
1月26日
ごはん
ムロアジの揚げぎょうざ
糸寒天サラダ
五目スープ
東京牛乳

1月24日から1月30日は「学校給食週間」です。
学校給食の歴史は古く、児童・生徒たちの健康を支える重要な役割を
になってきました。
その給食の意義や役割についての理解や関心を深める週間として
設定されたものです。

本校では、今年度は地産地消、食糧自給率について焦点をあて、
東京産食材を知ってもらおうと考え、この日の献立を立てました。

「ムロアジ」・・・東京都八丈島漁協女性部おさかな研究会の方々が、
八丈島で獲れたムロアジという魚をミンチにして送ってくれます。

「糸寒天」・・・東京都伊豆諸島産の糸寒天です。

「TOKYO X」・・・東京都産ブランドの豚肉です。
スープに入れました。

「東京牛乳」・・・東京都多摩地区発の牛乳です。

その他、小松菜などの江戸野菜と呼ばれる食材もあるように、意外と知られていない東京産の食材があります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業証書授与式準備
3/17 第68回卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/22 保護者会(1・2年)

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学力向上計画

行事予定表