☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

歯科健診

画像1 画像1
 歯は、自然に治ることはありません。指摘された歯は、痛くならないうちに治療することを勧めます。
 また、歯磨きは、歯1本1本を磨くようにするといいそうです。白い歯と長くつきあっていきましょう。

日食観測に向けて

画像1 画像1
観測用の器具を使って見ています。21日(月)が楽しみです。

眼科健診

画像1 画像1
目の健康チェック

風薫る5月

画像1 画像1
☆5組・校外学習(航空公園)☆
画像2 画像2

eライブラリ

☆ラインズeライブラリ ガイダンス☆
 ラインズeライブラリアドバンスは、小中5教科6万問のデジタル教材を始めとして、図鑑・百科事典などの様々なコンテンツをインターネットを経由して利用できます。
 今日は、使い方のガイダンスを実施しました。インターネットを経由した学習ですので、ドリル学習や調べ学習が家庭でも手軽にできます。
 教科・学年別ですので自分のわからないところから学習を始めることができます。得意な分野は学年を超えてどんどん進んで学ぶことができます。
 まずは、スタート
画像1 画像1
画像2 画像2

開校記念日

 本校は、昭和22年4月1日、区内12校と同時に練馬小学校を仮校舎として開設された、開校55年、卒業生は1万3000人を越える伝統ある中学校です。
 校庭には、卒業生が遺した二つの石碑があります。石碑には「夢」と校訓「不惜精進」の言葉が刻まれ、母校の絶えることなき発展と後輩の前途を励ます卒業生の思いに、胸が打たれます。
 今年は「学ぶ喜びを存分に味わえる学校」としてスタートしました。
画像1 画像1

第3ブロック・個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ソフトテニス・第3ブロック大会(個人)☆

準々決勝から順位決定戦へ

画像1 画像1
☆準々決勝☆
 早稲田高等学院 5−1 練馬中学校
☆順位決定戦(5位〜8位)
 開進第四中学校 2−0 練馬中学校

バドミントン・団体

画像1 画像1
☆練馬区中学校春季バドミントン大会(女子団体)☆
 大泉第二中学校 0−2 練馬中学校
 練馬東中学校  2−1 練馬中学校

ジュニアリーダー

画像1 画像1
☆ジュニアリーダー養成講習会 開講式☆
本校からも、中級で活躍する生徒がおります。

3ブロック・ベスト16

画像1 画像1
杉並区立井草中学校 88−17 練馬中学校

認証式

画像1 画像1
☆前期専門委員会認証式☆
 −活動する生徒会−

女子バスケ、ブロック16へ

画像1 画像1
光が丘第三中学校 52−67 練馬中学校

サッカー、ベスト8へ

画像1 画像1
武蔵中学校 0−3 練馬中学校

サッカー、2回戦へ

画像1 画像1
☆平成24年度 練馬区中体連サッカー春季大会☆
4月15日(日)
 大泉北中学校 1−1 練馬中学校
    (PK 3−4)
 ※2回戦は、4月21日(土)15:30 キックオフ(予定)
  【会場】 開進第一中学校  【対戦】武蔵中学校  

授業公開・保護者会

 ご多用の中、お越しいただきありがとうございました。皆様の期待に応えるべく精一杯進めて参ります。
 生徒の人間形成は、単に学校のみならず家庭及び地域社会を通して行われることは言うまでもありません。改めまして、地域、保護者の皆様の理解と支援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・心臓健診

 心臓健診は、1年生で実施します。体につけられる器具に少し緊張気味の様子です。
画像1 画像1

夏に向けて

画像1 画像1
☆練馬区中学校 春季大会☆
北町中学校 2−2 練馬中学校
 ※特別延長 1x−0

ブロック大会、1回戦

画像1 画像1
☆第51回 東京都中学校バスケットボール 第三ブロック大会☆
4月15日(日)
北中野中学校(中野) 28−66 練馬中学校

ミニコンサート

画像1 画像1
☆曲目☆
 ヘビーローテーション
 トラベルメーカー
 ディズニーメドレー

 「生の音楽の迫力はいいですね」
 コンサート終了後、早速1年生が楽器の体験をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17 道徳授業地区公開講座
授業公開(〜18日)
5/21 評価・評定説明会、部活動保護者会