☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

野菜の収穫と販売

生徒会、園芸部、おやじの会主催で行います。農園から今日、収穫しました。

 ☆即売会のお知らせ☆
 【販売日時】 6月 8日(土)11:30〜12:10頃 運動会当日の昼休み
 【販売作物】 レタス、たまねぎ、大根、ラディッシュ、きゅうり
 【義援金】  一袋 100円
   
 ※義援金は、東日本大震災で被災した陸前高田市の中学校に送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区学力等調査

6月 5日(水)
 練馬区では、練馬区立中学校3年生全員を対象に「練馬区立中学校学力等調査」を行います。調査教科は、国語・社会・数学・理科・英語の5教科です。また、生徒の学習の様子も、アンケート形式で調査します。
 この調査の目的は、学習指導要領に示された教科の目標及び内容が生徒にどの程度身についているかの実態を把握し、授業の改善を図ることにあります。
画像1 画像1

練馬小学校・運動会

6月 1日(土)
 心配された梅雨入りも全く影響なく、好天のもと、児童の皆さんは元気いっぱい。練馬小学校と本校は、「小中一貫教育研究」の連携校として研究と交流を、さらに進めて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

春日小学校・運動会

6月 1日(土)
 今日は、多くの小中学校で運動会が行われています。春日小学校と本校は、練馬区の2年間の「小中一貫教育研究」を経て、実践グループとして、今年度も授業研究等で、研究を進めて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの青空

6月 1日(土)
 まさに「梅雨の晴れ間」見事な青空となりました。春日小学校の運動会準備のお手伝いに本校陸上部が参りました。「一致団結」のスローガンのもと、運動会での皆さんの活躍を期待しております。
画像1 画像1
画像2 画像2

e−ライブラリの学習

5月30日(木)
 小中5教科5万問のデジタルドリル教材を始めとして、図鑑、百科事典などの教育コンテンツを専門のサーバからご利用いただけます。インターネット環境のコンピュータであれば、ご家庭で利用できます。
 併せて「連絡メール」もご活用ください。ご案内は、こちらをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

風薫る5月

5月 9日(木)
 ☆5組・校外学習 〜光が丘公園〜☆ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習面談

5月7日(火)〜14日(火)
 新学期が始まり1か月が過ぎ、ゴールデンウィークも終わった5月のこの時期に、本校では「学習面談」を実施しております。
 先日行った学習状況調査をもとに、担任の先生が生徒と話します。内容は、学習を中心にしていますが、学習の基本となる生活にも話が進みます。自分自身を見つめ、更なる前進の後押しを練馬中学校は、していきます。
画像1 画像1

歯科健診

5月 2日(木)
画像1 画像1

開校記念日

5月1日(水)
 今日は、本校の誕生日です。開校当時は、1年95人(2クラス)、2年123人(2クラス)、3年21人(1クラス)という状況でした。以来66回の卒業式を経て、卒業生は13,938人となりました。
 校庭には、卒業生が残した二つの石碑があります。石碑には「夢」と校訓「不惜精進」の言葉が刻まれ、母校の絶えることなき発展と後輩の前途を励ます卒業生の思いに、胸が打たれます。
 今年は、3R(Respect尊重・Reliance信頼・Research調査研究)&ステップアップ4ステージ(響き・学び・チャレンジ・地域)で、「学ぶ喜びを存分に味わえる学校」を目指します。
画像1 画像1

眼科健診

4月25日(木)
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査

4月24日(水)
画像1 画像1

保護者会

4月22日(月)
 ☆全体会☆ 今年度の教育方針
       eライブラリー
  ※全体会後に、学年会そして、学級懇談会と続きました。
画像1 画像1

授業公開

4月22日(月)
 ☆授業公開☆
画像1 画像1

ガイダンス

4月19日(金)
 ☆1年 評価・評定ガイダンス☆
 小学校の3段階評価から、3段階の観点別評価と観点別評価からの5段階の評定と変わってきます。大事なことは、関心と意欲がそのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

内科健診

4月19日(金)
 ☆内科・結核健診 脊柱側わん症健診☆
画像1 画像1

色とりどりの春

 桜が散ってわずかの間に、季節は進んでいます。園芸部の植えた球根や種や苗からきれいな花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

4月15日(月)
 今年度、初めての全校朝礼でした。424人が揃います。胸を張って臨みましょう。
画像1 画像1

身体計測

4月11日(木)
 身長、体重、座高の計測と視力、聴力の検査を行いました。去年と比べて、どうだった?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第67回 入学式

4月 9日(火)
 ☆第67回 入学式☆
 147人の入学生を迎え、練馬中学校の平成25年度の新たな活動が始まりました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/16 【延期】5組・軽井沢スキー教室(〜19日)
標準服採寸(入学予定者)

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

授業改善プラン

入学に向けて