☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

法隆寺1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺1

修学旅行 東京駅 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9/14 京都・奈良に向けて 晴天のもと グリーン車で 出発しました

バスの車窓からアベノハルカス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの車窓からアベノハルカス

修学旅行 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食   京都駅着  そして奈良へ 

よく見て、研究して、お手本通りに書いてみましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の1年生国語(書写)は3つのことを意識して取り組んでいました。

1,お手本をよく見る。
2,実際に自分で書く。
3,「どのように手を動かせば、お手本通りに書くことができるか」ということを自分の言葉で説明できるようにする。

 以上の1,2,3を繰り返し「研究」しながら書くことを意識していました。
皆、研究しながら書いていくうちに、どんどん上達していました。
「研究」することは、上達するための大切なプロセスです。勉強や部活、自分の好きなことなどに対しても、「研究」の姿勢で取り組み、上達していってほしいと思います。
応援しています!!
 

9/9 小学生 部活動体験入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動部を中心に体験入部をしてもらいました

小学生 体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9/9 小学生体験授業 技術(パソコン)  社会
の授業を体験してもらいました。

9/9避難訓練実施

画像1 画像1
画像2 画像2
地震を想定した避難訓練を実施しました
生徒に予告はせず緊急放送を流しましましたが、落ち着いて避難することができました。
また、Jアラート・練馬区一斉防災訓練についても話しました。

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験学習

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験学習

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験学習

2年生 職場体験学習 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 職場体験学習 2日目

2年生 職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 職場体験学習

9月5日 スケアード ストレイト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタントマン 光が丘警察署

自転車安全運転教室

体験もし、みんな真剣に学習していました

バスケットボール部練馬区民大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく走り多くのゴールを決めました。フリースローもバッチリです。次は9月2日に三原台中とベスト4をかけて対戦します。

バスケットボール部練馬区民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月27日に行われた女子の決勝トーナメント2回戦です。92対20で貫井中に勝利しました。ベスト8進出です。

海外派遣解団式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい現地での生活やホストファミリーとの絆を感じる内容でした。

海外派遣解団式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日に生涯学習センターホールで、平成29年度練馬区立中学校生徒海外派遣の解団式が行われました。本部からの報告に続き、5つの受け入れ校別に代表者が報告を行いました。

林間学校(2日目昼食)

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーライススは大人気。

林間学校(2日目練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
基礎体力の走り込み、そして水分補給はこまめにしっかり。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

教育計画

進路