☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より3学期が開始されました。始業式では、校長から亥年は最後の干支であるとともに始まりにつながること、平成も終わる今年、新たな出発をする気持ちで頑張ること、また、猪目がハート型のことから心を大事にすることが話されました。生徒会長からは、亥は無病息災だが過去には大きな災害が起きていることから注意しましょう。そして平成が終わることからも新たに目標を持って、次の年に進もうと呼びかけがありました。

生徒会長サミット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月26日各校の生徒会長によるサミット会議が区内関中学校で開催され、本校の生徒会が発表を行いました。

命を大切にする教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日、光が丘警察のご協力で、犯罪でご家族を失われた被害者の方からご講演をいただき、お話を通して命の大切さについて全校で学びました。

キンボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(土)中P連Bブロックスポーツ大会が貫井中学校体育館で行われました。各校のPTA三と教職員が、今年もニュースポーツのキンボールで楽しい時間を過ごしました。

練馬東税務署長賞

画像1 画像1
画像2 画像2
税務署長より授与されました。

練馬区議会議長賞

画像1 画像1
画像2 画像2
練馬区議会議長より授与されました。

税の作文表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日、生涯学習センターホールに於いて、中学生の「税についての作文」表彰式が行われました。

校内ダンス発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日の5時間目、1,2年女子によるダンス発表会が行われました。

野球部の活躍

画像1 画像1
12月1日2日に行われた練馬区ナインカップで見事3位に輝きました。
中央は主催者の巨人軍V9戦士黒江透修氏です。

駅伝表彰他

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チームワークもよく、充実した大会でした。

駅伝男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力を発揮して10位になりました。

駅伝女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
襷をつなぎ8位入賞しました。

第17回練馬区中学校駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天のもと12月1日(土)、中P連主催による駅伝大会が光が科公園陸上競技場と公園内の周回道路で行われました。
男子31校50チーム 女子31校42チームが参加し協議しました。

税の標語表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日ココネリにおいて練馬東間税会管内での税の標語表彰が行われました。
練馬区で3008通の応募の中から、本校2年生の作品「税金で 次世代つなぐ 豊かな暮らし」が見事に練馬区長賞をいただきました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災を想定して避難訓練を実施しました。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の生徒会朝礼です。
生徒会長からは、明日からの期末考査に向けて、学習面だけではなく健康面も気をつけようという呼びかけと、議案書討議へのお礼がありました。
各委員長からは、議案書討議ででた質問や提案への回答をしました。
バドミントン女子シングルスの表暑が行われました。
Bブロック大会 女子シングルス 第3位

舞台発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(土)、海外派遣生徒報告と吹奏楽部による舞台発表会が行われました。保護者・地域の皆様にもご参観いただきました。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の全校朝礼が行われました。
校長先生からは、合唱コンクールで自分自身の心に残ったものが、今後の生活につながっていくこと、生徒会長からは、「口と足で描く芸術家協会・美術作品」についての連絡がありました。
表彰:バドミントン部 女子 ブロック大会 団体第3位

合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の結果は以下の通りです。

    金賞  銀賞  奨励賞
1年  2組  4組
2年  1組  3組
3年  4組  2組
            5組


合唱コンクール直前練習と自由曲ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直前まで各場所で練習です。
各クラスの自由曲ポスターを入り口に掲示しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学力向上計画

相談室だより