☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

明日が、文化発表会

10月31日(金)
 舞台発表と展示発表となっております。日頃の学習の成果を、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、10時50分からに変更

☆新鮮な野菜 即売会☆
 日時 11月 1日(土)午前10時50分から
     ※プログラムの12時開始から変更します。
 種類 ねぎ、小松菜、かぶ等
 場所 本校正門付近

 運動会の時にも、大変ご好評をいただいた本校の農園で育てられた新鮮な野菜です。園芸部と生徒会とおやじの会の力作をどうぞ、召し上がってください。収益は、東日本大震災で被災した陸前高田市の中学校に送ります。
画像1 画像1

10月末のひまわり

 二十四節気の「霜降」も過ぎた今、本校の花壇にひまわりが一輪元気に咲いています。これは、8月20日の「遊々スクール」で本校を訪れた小学生と種をまいたものです。
 暑い夏の思いを秋に届ける一輪のひまわりです。
画像1 画像1

文化発表会に向けて

 今週末11月1日(土)の「文化発表会」に向けて、着々と準備を進めております。舞台発表、展示発表の二部門となっております。皆様のお越しをお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌倉の思い出

 今日から、3階の廊下に鎌倉校外学習のスナップが掲示されました。秋の古都・鎌倉の情景が目に浮かびます。
 来週月曜日の授業公開、保護者会でお越しいただいた時にも、ご覧いただけます。また、その場での申込みも可能です。どうぞ、お越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今度は、19号

10月11日(土)
 大型で非常に強い台風19号は11日、沖縄本島を暴風域に巻き込みながら北上しています。強い勢力を保っており、沖縄県では強風で転倒するなどして十数人が重軽傷を負いました。また?と考えずに、明日明後日に、3年生は高校説明会、1.2年生は新人大会で外に出る際は、台風の状況を確認して、十分注意して行動してください。
画像1 画像1

台風18号の接近に伴う対応について

10月 3日(金)
 本日、各家庭向けに台風18号の接近に伴う10月6日(月)の対応についてプリントを配布しました。内容は、学校としての対応は当日の朝、午前7時に決定し、各クラスの連絡網での継走をお願いする旨のお知らせです。尚、同様の連絡を当日学校メール・ホームページでもお知らせします。現段階では6日(月)の対応措置は決定していません。
 本日、二年生は校外学習のためプリントは配布していません。二年生教員から口頭にて生徒に伝えることとなります。 
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

授業改善プラン

入学に向けて