☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

9月29日(木)中間考査・1日目

 教科と提出物、持ち物の確認。そして、最高の自分の力を出すために、今を頑張る。
画像1 画像1

ありがとう、奈良・京都

9月20日(火)
 修学旅行の3日目です。今日、元気に帰ります。
画像1 画像1

修学旅行・2日目

9月19日(月)
 体験を含めて、1日グループ行動です。素敵な体験を、行ってらっしゃい。清水寺がチェックポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査(29日・30日)に向けて

9月13日(火)
 9月29日(木)、30日(金)の中間考査に向けて、2年生では、朝の学習が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気がつきましたか?

 始業式の朝に主事さんが、皆さんの昇降口に用意した花です。気がつきましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から、2学期がスタート

 9月1日(木)から2学期がスタートします。大きなけが、病気等の報告は受けていません。
 夏休み中も下田臨海学校、学力補充教室、3年生の三者面談、図書館の開館、1年生の水泳教室、バスケットボール部、ソストテニス部、卓球部、陸上部、水泳の都大会、吹奏楽部のコンクール、ソフトテニス宿泊研修、野球部の軟連都予選、シード権大会、サッカー部のTリーグ、陸上部の渋谷区陸上、バレーボール部のシード権大会、バスケットボール部とバドミントン部の練馬区民大会への参加、美術部の吹きガラス体験と絵付け、美術館訪問、科学部の寄生虫博物館、JAXA相模原、科学技術館、日本科学未来館、国立博物館等の見学、オーストラリア海外派遣、練馬区子ども議会等の活動がありました。
 明日、元気な生徒を迎えます。皆さんの笑顔が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

美味しい給食は、9月1日(木)にスタート

 9月1日(木)の給食に向けて、準備は着々と進んでいます。初日の献立は、「ツナトースト、キャベツと卵のスープ、さつま芋のサラダ」です。楽しみ、楽しみ。
画像1 画像1

台風9号が千葉県に上陸

8月22日(月)
 一時弱まったとしても、警報が発令中です。十分にご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぞ、お越しください

7月30日(土)31日(日)
 ☆春日町会・盆踊り☆
 先週の高松長会に引き続き、春日町会で、盆踊りが開催されました。初日の30日(土)は、おかげさまで、焼きトウモロコシと枝豆は完売とさせていただきました。ありがとうございました。例年、本校おやじの会では出店をし、PTAの皆さんにもお手伝いいただいています。収益を義援金としております。31日(日)が最終日でう。どうぞ、お越しください。
 春日神社の近隣の皆様には、お騒がせいたしまして、申し訳ありません。年1回の地域の行事です。ご理解の上、お越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、夏休み中の三者面談

7月29日(金)
 夏休みに入った7月21日(木)から始まった「3年・三者面談」も終盤となってきました。面談日程の調整に御協力いただき、また暑い中にお越しいただき、ありがとうございます。1学期の通知票をもとにした三者面談です。目標を見据えた成果と課題のお話をさせていただいております。この夏休みにできることを、しっかりとやりきりましょう。
 夏休みも第2週に入りました。第1週に頑張ったことを土台に、また頑張りきれなかったことを踏み台に第2週を過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さ対策

7月29日(金)
 梅雨明けと同時に、夏の暑さが本格的になってきました。皆さんが心を込めて作って
くださったお弁当は、25度に設定した部屋で保管しております。熱中症と同時に食べ物も傷みやすい時期です。ご安心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

オーストラリアへ

7月22日(金)
 ☆生徒海外派遣・出発式☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セミの声がしました

7月12日(火)
 校舎北側の桜の木から、セミの声がしました。梅雨明けも間近!そして、夏休み!
画像1 画像1

「練馬中SNSルール」を策定しました

7月11日(月)
画像1 画像1

明日、元気に帰ります

6月15日(水)
 ☆5組・軽井沢移動教室・3日目☆
画像1 画像1

みんな シュールリアリスト!(2)

☆1年・美術☆
 「イメージ遊び」
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな シュールリアリスト!(1)

☆1年・美術☆
 「イメージ遊び」
 一人一人が一つの言葉を書き、その言葉をランダムに組み合わせて、新しい不思議なモノを描き出しました。同じテーマでも、描く人によって発想が全く違ってくる面白さを楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

三者面談、始まる

6月6日(月)〜10日(金)
 梅雨入りに伴い、天候も不安定になります。保護者の皆様には、ご都合をつけて来ていただいております。感謝申し上げます。3階にお待ちいただける部屋を用意しております。ご利用ください。なお、3年生は、夏休み中に、1学期の通知票をもとにした進路面談を行います。先日の進路説明会を踏まえて、夏休み以前に、ご相談があれば、ご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水着の販売

6月1日(水)
 1年生に向けて、水着の販売を行いました。梅雨が過ぎたら、暑い夏です。そして、今年の臨海学校は、きれいな外浦海岸、下田です。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日が、研究授業

 教育実習(理科)も、最終の第3週に入りました。実習の総決算の研究授業を明日、行います。皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
地域
2/5 第40回 サッカー大会
部活動
2/3 全国中学校スキー大会(SL)
2/4 バスケットボール 冬季研修大会
2/5 全国中学校スキー大会(GS)
ソフトテニス 研修大会
卓球 研修大会
進路
2/2 都立推薦 合格発表
2/7 都立一般 出願

お知らせ

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

入学に向けて

図書館だより

平成29年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ

相談室だより

平成29年度都立高校入学者選抜実施方法等