☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

11月24日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、わかめご飯・具沢山汁・いなだの照り焼き・りんご・牛乳です。

 今日11月24日は「いい日本食」の語呂合わせから「和食の日」です。
 食生活の多様化により日本人の和食離れが進んでいると言われている中で平成25年12月に「和食、日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録決定し話題になりました。
 和食とは料理だけではなく自然を尊重する心に基づいた食べることに関する日本人の習わしも含まれています。
 無形文化遺産に登録された和食の特徴は、多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重、健康的な食生活を支える栄養バランス、自然の美しさや季節のうつろいの表現、正月などの年中行事との密接な関わりの4つが挙げれています。


 給食では旬の食材を使った和食や行事食、郷土料理などを献立に取り入れて「和食文化」の魅力を伝えていきます。
 

 今日のりんごは糖度15度のサンふじりんごです♪


 以上、今日は和食の日についてお知らせしました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

教育計画

進路