☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

5月2日 給食・クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、きなこ揚げパン・ポトフ・グリーンサラダ・牛乳です。

 今日は、ポトフについてお話します。

ポトフはフランスの家庭料理で、骨付きの牛肉のかたまりとにんじん・玉ねぎ・かぶ・セロリ・にんにくなどと香辛料を水から長時間煮込んで作ります。「ポトフ」というのはひとつの単語ではなく、「ポ」は「鍋」、「フ」は「火」の意味で、「火にかけた鍋」という意味だそうです。
地域によっては豚肉や鶏肉など加えるものの種類は変わりますが、肉も野菜も、かたまりのまま煮込んで、食べるときに切り分けて食べるのが正式なのだそうです。





今日は季節の食べ物クイズの日です。キャベツについての問題です。
問題、キャベツの旬はいつでしょうか?
1番、春  2番、冬  3番、1年中





正解は 3番の1年中 です。
 キャベツは涼しいところで育ちますが、日本は南北に長く、気候に合わせていろいろなところで栽培出来るため、旬は1年中だと言えます。秋から冬に欠けて収穫するキャベツは、葉が少し固く、しっかりと巻いているので、煮込み料理や炒め物、千切りキャベツに向いています。春から夏にかけて収穫されるキャベツは、葉が柔らかく巻き方もゆるく仲間で緑色をしていてサラダや汁物の具などに向いています。
 
以上、今日の給食についてお知らせしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31