☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

9月17日(木) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:わかめごはん・いかと大根の煮物・茶碗蒸し・牛乳

 ☆茶碗蒸し☆
 茶碗蒸しは、茶碗にえびや鶏肉、しいたけ、ぎんなん等の具材を入れ、溶き卵に薄味の出し汁を合わせたものを入れて蒸した料理です。今日の給食では、鶏肉・えび・にんじん・しいたけ・たけのこ・なるとを調味料で煮てからカップに入れて、卵液を注ぎ、みつばをのせて蒸しました。

9月16日(水) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:シナモントースト・ミートボールのシチュー・オニオンドレッシングサラダ・牛乳

☆シナモン☆
 シナモンは、クスノキ科の樹木で、木の皮をはぎ取り乾燥させたものです。主な原産地は、インド・マレーシアで産地によってはニッケイやニッキと呼ばれます。シナモンは洋菓子に使われるイメージですが、3年生の修学旅行先でもある京都の和菓子、八つ橋などにも使われています。今日は、シナモンにマーガリンとグラニュー糖を混ぜてかぼちゃパンに塗って焼きました。

9月15日(火) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:奈良茶めし・吉野汁・鮭の西京焼き・梨・牛乳

☆本日の給食☆
 今日の給食は、明日からの3年生の修学旅行に先がけて、奈良・京都にちなんだ献立です。

(奈良茶めし)
 番茶やほうじ茶と調味料を加えて炊き込んだご飯です。奈良の東大寺や興福寺で納められたお茶を使って作られたのが始まりといわれています。

(吉野汁)
 吉野汁くず粉でとろみをつけた汁物です。吉野は奈良県にある地名で、植物のくずの産地として有名なところです。

(鮭の西京焼き)
西京味噌という京都や関西地方の甘味噌に魚や鶏肉を漬け込んで焼く料理です。

9月14日(月) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:五目おこわ・麩のすまし汁・ちくわの磯辺揚げ・牛乳

☆ごぼう☆

 ごぼうは古くから薬草として重宝されてきた植物です。現在、日本以外で食用としている国はほとんどないそうですが、日本では平安時代に中国から伝わり、今でも親しまれている食材です。ごぼうは食物繊維が豊富で、腸をきれいにしてくれる効果があります。今日は、そのごぼうを五目おこわの具材として使いました。

9月11日(金) 本日の献立

画像1 画像1
献立名:キムチチャーハン・ワンタンスープ・切り干し大根のナムル・牛乳

☆キムチ☆
 キムチチャーハンは給食で人気のあるメニューのひとつです。キムチチャーハンに使用しているキムチは日本でもなじみの深い韓国の漬物です。韓国では白菜だけでなく、きゅうりや大根などのさまざまな野菜のキムチや、魚介類を加えて作るキムチもあります。キムチは辛いだけでなく、酸味もありますが、これは腸内の環境を整える、乳酸菌を使った発酵食品であるためです。

9月10日(木) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:スパゲッティミートソース・ハニーサラダ・牛乳です。

☆はちみつ☆
 はちみつはすぐにエネルギーとして活用できるぶどう糖、果糖で構成されています。他に、疲労回復の効果があるビタミンB1や糖質や脂質をエネルギー源として取り込むために必要なビタミンB2などのビタミン類が含まれています。今日は、そのはちみつをサラダのドレッシングに使用しました。

9月9日(水) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:菊の花入りしめじごはん・ごま入り味噌汁・抹茶豆乳プリン・牛乳

 今日から期末考査が始まりました。考査期間内の給食は、なるべく配膳しやすく、片付けしやすい献立になるように心がけています。

☆菊☆
 今日9月9日は、重陽の節句です。菊の花の咲く頃なので別名「菊の節句」と呼ばれます。菊の花は、目の疲れをとり、頭痛・めまいに効くといわれています。また、雑菌の繁殖をおさえる作用もあります。刺身に添えてある菊は、彩りだけでなく腐敗防止の役割もあるそうです。今日は、その菊を混ぜごはんの具にしました。

9月8日(火) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:マヨコーントースト・ビーンズスープ・バジルポテト・牛乳

☆とうもろこし☆
 とうもろこしは、アメリカが原産で、米、麦と並ぶ世界三大穀物のひとつです。コロンブスがヨーロッパに持ち帰り、世界各地で栽培されるようになりました。日本では、明治時代に北海道で栽培が始まりました。とうもろこしの主な栄養素は、糖質とたんぱく質でエネルギー源となる栄養が多く含まれています。また、腸をきれいにしてくれる食物繊維も豊富です。今日は、そのとうもろこしとマヨネーズ、チーズを混ぜてパンに塗り、焼きました。 

9月7日(月) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:きびごはん・肉豆腐・わかめの和え物・冷凍ミカン・牛乳

 わかめは一万年以上前の貝塚からも発見されたほど古くから食べられてきました。味噌汁やスープの具、サラダなどに利用したり、ふりかけなどの加工品にされるなど、今でも親しまれている食材の一つです。今日は、そのわかめを和え物に使用しました。わかめは水溶性の食物繊維が豊富なうえ、骨や歯の健康に役立つカルシウムなども多く含まれています。

9月4日(金) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:チキンライス・イタリアンスープ・フレンチサラダ・牛乳

 チキンライスは、お米を水とトマトジュースで炊き、炒めて調味した具材と合わせて釜で混ぜます。炊いたごはんが柔らかいと具材と混ぜたときに具材の水分を吸ってべたべたとしてしまうので、ごはんと具材を混ぜ合わせる献立の時にはお米を炊くときの水分量に気をつけています。

9月3日(木) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:ごはん・キャベツと生揚げの味噌汁・鯖の文化干し・もやしのごま酢あえ・牛乳

 鯖などの青魚には、DHAやEPAといった血液をさらさらにしてくれたり、脳の働きをよくする脂肪酸が多く含まれます。今日は、その鯖の干物を使った献立です。数をごまかすことを「さばを読む」といいますが、これは、鯖が早く傷んでしまうため急いで数を数えていたことに由来しています。

今日は、4時間目終了10分後に「いただきます」

9月 2日(水)
 今日の2年4組は、4校時終了10分後のチャイムで「いただきます」20分の素敵な昼食タイムのスタートです。
画像1 画像1

9月2日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名:ガーリックトースト・マカロニのクリーム煮・さつまいものサラ  ダ・牛乳

 今日は、今が旬のさつまいもをサラダに使用しました。さつまいもは、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれている食材です。17kgものさつまいもを、手切りで1.5センチ角にする作業はとても手間がかかりましたが、見た目もよく、おいしく仕上がりました。

美味しい給食も、今日からスタート

 今日から、給食のページが少し変わります。献立に加えて、給食室からのメッセージをお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火) 本日の給食

画像1 画像1
献立名:ポークカレー・マスタードサラダ・福神漬・牛乳
 
 長い夏休みが終わり、学校が始まりました。今日から給食も始まります。よろしくお願いいたします。
 夏休み明け初日の給食は、人気メニューのポークカレーです。豚肉には、疲労回復に効果があるビタミンB₁が豊富に含まれています。夏の疲れがでてくる今の時期におすすめの食材です。今日は、その豚肉をやわらかくなるまで煮て、カレーに入れました。

7月17日(金)

画像1 画像1
本日の献立
中華おこわ
中華コーンスープ
もやしと青菜のナムル
牛乳

7月16日(木)

画像1 画像1
本日の献立
麦ごはん・鶏ごぼう汁
豚肉と小松菜のピリ辛のサラダ
オレンジゼリー
牛乳

7月15日(水)

画像1 画像1
本日の献立
練馬スパゲッテイ
かぼちゃとじゃが芋のサラダ
牛乳

7月14日(火)

画像1 画像1
本日の献立
鰯の蒲焼き丼
むらくも汁
すいか
牛乳

7月13日(月)

画像1 画像1
本日の献立
大豆入りひじきごはん
さつま汁
練馬区産とうもろこし
牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
PTA
3/4 3月 総会
進路
3/2 都立 合格発表

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

教育計画

学力向上計画

入学に向けて

図書館だより

平成29年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ