☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

7月5日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、中華丼・春巻き・冷凍パイン・牛乳です。

 中華丼に入っている、いかは、低カロリー、低脂肪、高たんぱくのすぐれた食材です。コレステロールも多く含まれますが、コレステロール値を下げるタウリンが豊富に含まれているため、心配はありません。いかのタウリン含有量は魚介類のなかでもトップクラスです。タウリンはこのほかに、肝臓内で有毒物質の処理を助ける働きがあり、肝臓の健康に役立ちます。緑黄色野菜と組み合わせて食べるとさらに効果的です。
 今日の春巻きは一から作った手作り春巻きです。ひとつひとつ手で巻いて揚げました。

7月4日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、枝豆ごはん・鶏ごぼう汁・ししゃものごま焼き・すいか
・牛乳です。

 今日は、枝豆についてお話します。

 枝豆は若い時期に収穫する大豆です。7月から9月にかけて旬を迎える夏の食材です。たくさんの種類がありますが、大粒でさやや実が鮮やかな緑色をしているものがおいしいといわれます。また、さやに毛茸という短い毛があるほうが新鮮です。 
 日本国内の主な生産地は新潟県、群馬県、千葉県です。最近では、山形県のダダチャマメ、新潟県の茶豆などが、独特の香りや風味のよさで人気があります。

7月1日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ご飯・厚揚げと豚肉の味噌炒め・麩(ふ)のすまし汁・ごぼうサラダ・牛乳です。

 今日はごぼうについてお話します。
 
 ごぼうは古くから薬草(やくそう)として重宝(ちょうほう)されてきた植物です。現在、日本以外で食用としている国はほとんどないそうですが、日本では平安時代に中国から伝わり、今でも親しまれている食材です。ごぼうには食物(しょくもつ)繊維(せんい)が豊富で、整腸(せいちょう)作用、動脈(どうみゃく)硬化(こうか)やがんの予防などに効果があります。また、血糖値(けっとうち)やコレステロールを正常に保つなど、生活(せいかつ)習慣病(しゅうかんびょう)予防にも有効です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 オーケストラ鑑賞教室
7/7 都・学力調査
7/9 保護者会
第二土曜日・授業日(公開)
セーフティ教室
生徒会
7/11 生徒会朝礼
PTA
7/6 運営委員会
部活動
7/9 陸上競技 都大会
7/10 バドミントン・個人 夏季大会

お知らせ

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

図書館だより

平成29年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ

相談室だより