授業風景 1年生数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日(火)

 本日の1校時に、1年生の少人数による2クラス3展開の数学授業が実施されていました。3つのクラスに分かれて、それぞれ工夫をした授業が展開されていました。
 単元は正・負の計算。
 授業では0.3、−5、−6、4、-0.7、1/7、0、-1/3、-12を自然数(整数)、や負の数に分ける問題に取り組んだり、数直線上で正・負の数を表現したりする課題に取り組んでいました。また、数値を基に、高い、低い。長い、短い。増加、減少。年上、年下などを表見する課題に取り組んでいました。
 さらに、ある基準となる数値との差を、あるクラスの平均身長から計算したりする文章題等にも取り組んでいました。授業はどのクラスも整然としており、生徒が意欲的に取り組んでいるようすが見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30