第3学年 面接対策講座●全員で面接の礼法について学び、実践 ●集団面接を想定した、代表生徒による模擬面接のロールプレイ などを、和やかな雰囲気でありながらも真剣に学ぶことができました。 この講座で学んだことを、まずは本校で行う面接練習に生かしていきます。 また、講座の終了後には希望する生徒に向けて3年C組教室で集団討論についてもご講義をいただきました。 真剣に話を聞き、質疑応答も盛況でした。 ご講演、ご講義、本当にありがとうございました。 令和6年度 道徳授業地区公開講座
11月9日(土)に、今年度の道徳授業地区公開講座を実施しました。
2校時に各学級で道徳の授業を行い、3校時は講師の十文字学園女子大学 教授 中西 郁 様のご講演を全校生徒、保護者および地域の皆様、教職員で聴かせていただきました。 【各学年の道徳授業の教材】 1年:「木暮さんのなやみ 〜障がい者ひとりひとりに目を向けてほしい〜」 2年:「異なり記念日」 3年:「ソーシャル・ビュー 見えない人と楽しむ美術鑑賞」 中西先生のご講演では、アメリカの子供向け番組「セサミ・ストリート」を例に挙げながら、共生社会や多様性について学ぶとともに、生徒からの多くの質疑応答にも答えていただきました。 ご多用の中、有意義なお話をいただき、本当にありがとうございました。 第2回・第3回 横浜校外学習 事前学習11月1日には、練馬美術館の方から、博物館等の見学方法、ポイント等についてご説明をいただきました。 作成していただいた資料がとても見やすく、今回訪問予定の横浜みなと博物館や日本新聞博物館の見学が楽しみになりました。 11月5日には、横浜港振興協会の方から、横浜港の船舶のことや歴史など、聞いたら人に話したくなるような知識をたくさん教えていただきました。 班対抗のクイズ形式で楽しむ場面も作っていただき、正解数の多かった班にはお土産もいただきました。 クイズのお土産以外にも、2年生全員にプレゼントをいただきました。 ご来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。 令和6年度 合唱コンクール約3週間の練習期間の中で、どのクラスにも一体感が生まれ、本番当日に最高の合唱を披露することができました。 賞を受賞したクラスも、残念ながらできなかったクラスも、全員が心を一つにして練習に励み、声を合わせて歌い上げることで、お互いを支えあうことの大切さを実感できたのではないかと思います。 特に、最高学年である3年生の合唱は、聴く人全てを圧倒するような響きが客席にひしひしと伝わってくる素晴らしいものでした。 このパワーが、今後待ち受ける各々の進路決定への取り組みへと繋がっていくことを願っています。 当日は、数多くのご来賓、保護者の皆様にお越しいただきました。本当にありがとうございました。 今後とも本校の教育活動にご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。 10/25(金)合唱コンクールについて今年のスローガンは 「天 歌 夢 奏」 です。 本日午後、実行委員会の生徒を中心に最後の練習と準備を行いました。 約3週間、各クラスでは団結して練習に取り組む姿が数多く見られました。 明日、練習の成果を大いに発揮してくれることを期待します。 当日の詳細につきましては、各ご家庭に配布しました合唱コンクールのプログラムをご覧ください。 ★当日の時程★ 8:55 係生徒集合 9:15〜 各クラスごとに集合 ※時間差でリハーサル室で朝練習を行いますので、クラスごとに集合時間が異なります。 10:10 午前の部 保護者受付開始 10:20 開会式 10:40〜 1年生の部 11:40〜 2年生の部 〜昼休憩〜 午前の部終了後、保護者席は一旦閉鎖いたします〜 13:25 午後の部 保護者受付開始 13:40 3年生の部 14:50 閉会式 15:25頃 生徒は順次解散予定 【お願い】 ●歌唱中の入退場はご遠慮ください。 ●保護者の方は、配布いたしました水色のプログラムをお持ちください。 第2回進路説明会
10月11日(金)に第2回進路説明会を実施しました。
本校進路指導主任より、 ●東京都立高等学校、私立高等学校の入学者選抜の流れ ●英語スピーキングテストについて ●進路関係の提出書類 などについて説明いたしました。 第3学年の全生徒、保護者の方を中心に、希望された第1学年、第2学年の保護者の方にもご参加いただきました。 本校では、「マイキャリアノート」という冊子を活用した進路学習を行っています。 面接、作文、小論文、自己PRカードの作成など、進路決定に向けて全校体制で取り組み、全ての生徒が希望の進路を実現できるようにサポートを続けてまいります。 合唱コンクールリハーサル
10月25日(金)に、本校は練馬文化センターで合唱コンクールを実施します。
実行委員会の生徒を中心に準備が進められており、先週からは放課後練習も始まりました。 各学年のリハーサルも始まっています。 10月16日(水)には、2年生のリハーサルが本校体育館で行われました。 本番に向けて多くの課題が浮かび上がったようで、その後の練習で課題解決に取り組んでいました。 第2学年 校外学習の事前学習が始まりました
第2学年は、12月に横浜への校外学習の実施を予定しており、総合的な学習の時間を使っての事前学習が始まりました。
第1回目は、日本海事広報協会の方をお招きし、海洋国日本のこと、横浜のことなどを、貿易、海運等の観点からお話いただきました。 クイズ形式で大いに盛り上がりながら、楽しく学習することができました。 今後も、様々なゲストの方にお越しいただきながら学びを深めていきます。 小学校6年生の部活動見学
10月3日午後、小中一貫教育の一環として、貫井中学校への理解を深めてもらうための部活動見学を実施しました。練馬第二小学校、練馬第三小学校の6年生をお招きして、全部活動を見学していただきました。
一人でも多くの皆さんが貫井中学校に興味をもっていただき、部活動に参加していただければと思います。 貫井中学校では、年間を通じて部活動の見学、体験をしていただくことが可能です。 参加可能な活動日につきましては、各部活動ごとに異なりますので本校職員室までお電話いただき、各部活動の顧問にお尋ねください。 貫井中学校 職員室 03-3990-6412 第1学期終業式が行われました熱中症や感染症にかからないように、健康第一に、すてきな夏休みをお過ごしください。 授業風景(7月)浴衣着付け教室(2年生)夏休みまでもう少し各学級の日直は、毎朝、連絡ボートの諸連絡を学級日誌に書き取ることから始まります。 今回は、美術室と理科室の授業の様子を載せました。 生徒のみなさん、最後までやりきりましょう。 学校生活の様子(7月)授業の様子(7月)第62回運動会「生命(いのち)の安全教育」講演会山下先生が実際に担当された事件を例に、中高生が性の被害者にも、加害者にもなってしまうことを学びました。共通するのは正しい知識と学びが必要なこと。そして、わたしたちに起こり得ないとは言い切れないことです。 弁護士さんのお仕事は「人権を守ること」です。 すべての人の人権を尊重し、人間として大切にし、みんなが幸せな人生を歩むために、本日いただいたお話を学びにしてくれることを願っています。 講師の山下先生、貴重なご講演を本当にありがとうございました。 |
|