3年生 租税教室 3/7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生 租税教室 3/7

 本日、3年生の各クラスにおいて租税教室が実施されました。主な目的は税の意義と役割について学ぶ、税の種類について学ぶ、税から社会の仕組みについて学です。
 講師は区内の税理士の方。生徒達は最初に、税金が関わる主なものは何かと問いかけられ、公園、道路、建物、働く人、たくさんの命と応え、豊かに安全に暮らすために税金があることを教えられました。また、消費税、所得税、住民税、自動車税、酒税、たばこ税、固定資産税について簡単な説明を受けました。さらにクイズ形式での税金の問題に各グループごとに取り組みました。
 学習を通じて、納税の意義とともに、その仕組み、そしてたくさんある税金の種類について学ぶことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力調査・体力調査結果について

進路状況