授業風景 4/27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業風景 4/27(水)

 3年生の社会科の公民的分野の授業を参観しました。
 授業ではゴミ問題について、公正と効率の観点からグループで話し合い、自らの考えを伝え合って最も良い解決策を生徒たちが考える授業が行われていました。
 授業の冒頭に「ゴミの収集に関するルール」のDVDを視聴し、映像からどのようにゴミ収集を行うことが良いのか、いろいろな人の立場(町内会長、ゴミ収集所の側に住む人、新しくできた近隣の住宅に住む人、その他)から、公正と効率の視点に基づいてゴミ収集について考えました。生徒は、自分を第三者の立場に想定し、ゴミ問題に絡む対立問題を解決に導く考えをまとめる課題に取り組みました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30