5月23日(木)授業の様子

2年生の数学の授業中です。
連立方程式の解について学習していました。バスケットボールの得点を例にとって考えを深めました。一つの式だと「解」がたくさんあることを学び、2つの式が成り立つことで「解」が一つに絞られることに気づきました。ただ、問題の解き方を学ぶのではなく、どうして式が2つあるのか、さらには、解を絞るための思考の流れを学ぶことができました。深い学びにつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31