樹木の剪定作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(木)穏やかな天候でした。
春の開花を待つ、校庭や正門前の樹木の剪定作業がありました。
お猿さんのように、木に登る様子に感動しました。
正門前の桜なみきに、
卒業式・入学式の頃には
桜が満開になるのが楽しみです。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(月)
毎月1回定例に開かれる生徒会朝礼の様子です。
生徒会長のあいさつ
各学年の学級委員長
常任委員の委員長から
各員会で話し合った内容を発表しています。
月ごとの目標、反省、課題・・・。
そして全校生徒への呼びかけなどをしています。
さすがに委員長さんは、発表原稿を読むことなく
堂々とプレゼンテーションができます。

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室には、冬休みに書き上げた「書き初め」が展示されています。

3年生は、 創造の精神・理想の追求
2年生は、 文化の発展・新春の誓
1年生は、 世界平和・伝統の技

一生懸命に書き上げた力作です

      

校庭にできた模様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の新しい土が整地され、きれいな模様のようになりました。
このまま天候に恵まれ、降雪などによる工事中断がなければいいです。
順調にきれいな校庭が完成しそうです。

校庭改修の様子

画像1 画像1
1月に入り、校庭改修が着々と進んでいます。
新しい土が山のように積まれています。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

お知らせ

献立表

給食だより