5月31日(金)公式戦間近

格技室では卓球部が練習中でした。卓球部も都大会に出ています。6月中旬の試合に向けて調整中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金)公式戦間近

女子バスケットボール部も昨年度は都大会に進出しました。いよいよ大会期間に入ります。敗退は3年生の引退を意味します。練習にも熱が入ります。頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金)公式戦間近

放課後の体育館から、気持ちのこもった生徒の声が聞こえてきます。そうです。5月から6月は公式戦真っ最中です。練習にも熱が入ります。昨年度、都大会に進出した女子バレーボール部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)・31日(金)教育実習生

5月13日から始まった教育実習も本日が最終日となりました。3週間という期間、運動会もあり、濃い時間を過ごしてきました。名残惜しいですが、来年はどこかの学校の教壇に立って頑張ってほしいと思います。
写真は、研究授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金)昼休み

本校には各階にベンチがあります。昼休みになると、先生や生徒たちがそこに座って談笑しています。2階のベンチには3年生男子が集まっていました。校庭や体育館で体を動かしている生徒もいれば、教室で話をしている生徒もいます。そして、ベンチでクラス関係なく話している様子も微笑ましく感じます。
画像1 画像1

5月30日(木)授業の様子

2年生の家庭科の授業中です。
SDGsについて、自分たちの衣生活に関連付けて考えました。まずは、個人で調べたりまとめたりしました。次に班になって友達の考えから新しい発見をしました。友達と話すことによって得られることは多いです。SDGsは世界規模で注目されていますが、自分たちで取り組めることは何だろう、それも衣服でどんな取組ができるのだろうと考える時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)授業の様子

2年生の保健体育の授業中です。
バドミントンの授業でした。今日のめあてはスマッシュが打てるようになることです。動画で打ち方の確認ができるようになっていました。また、教員の説明だけでなく、グループで友達のプレーを見て課題や改善策を伝え合う時間も設定されていました。楽しみながら上達していました。
 写真上:先生の説明を聞く生徒たち
 写真中:実際にゲームをしました
 写真下:友達に助言をしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)部活動の様子

書道部が活動中でした。
図書室に墨のにおいがしていました。姿勢を正して書に親しむ姿は凛としていてかっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)第65回運動会

表彰式は中学校の体育館で行われました。優勝、準優勝チームが表彰されました。
田柄中学校の運動会は、競技はもちろん、係の仕事や応援も全力を尽くし、清々しく感動のある運動会となりました。生徒たちの頑張りと成長した姿がすばらしかったです。大成功でした。参観してくださった皆様、片づけを手伝ってくださった方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(土)第65回運動会

最後の競技は運動会の華。各学級の快速ランナーたちによる学級対抗リレーです。
写真上:1年生 バトンがうまく渡りました。
写真中:2年生 白熱した接戦です。
写真した:3年生 バトンがアンカーに渡りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)第65回運動会

むかでリレーの優勝は緑チーム(4組)でした。見事な逆転勝利となりました。
画像1 画像1

5月25日(土)第65回運動会

3年生の学年種目はむかでリレーです。
3年間の集大成です。練習期間から熱くなりました。予行練習とは別のチームのようです。白熱したレースになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)第65回運動会

2年生の学年種目の大縄跳びです。1週間前のとは格段の違いです。回数もベスト記録を大幅に更新しての好勝負でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)第65回運動会

いかだ流しです。1年生にとって初めての運動会。入学して1カ月で練習期間に入りました。レベルアップしたスピードに熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(土)第65回運動会

全員リレーです。クラスで作戦を立て、バトンの練習を積み重ねました。本番は作戦どおりにいったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(土)第65回運動会

綱引きです。昔から続いている競技です。単純ですが見ている方も力が入ります。担任も気持ちは一緒です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(土)第65回運動会

短距離走です。
学年が上がるにつれて迫力が出ます。。ゴールシーンでは感情が現れますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(土)第65回運動会開催

学校改築を控え、今年度は近隣の小学校をお借りしての運動会となりました。
開会式中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)仮設校舎建設中

仮設校舎も屋根が付き、外壁も完成間近となりました。同時に校舎内の工事も始まっています。現在の校舎が見えていますが、仮設校舎の白さが際立っています。8月の引っ越しに向けて急ピッチで作業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)明日は運動会

写真上:中学校のラインを引く前に小学校のトラックのラインを消しています
写真中:うんていには立入禁止の表示をします
写真した:テントを立てるのは、数が多くて大変でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31