4月22日(月)仮設校舎建設の様子

一週間前の写真と比べると、かなり工事が進みました。現在は外壁が取り付けられています。校舎西側の鉄骨も組まれています。

写真上:前回と同じ位置から撮影
写真下:校庭側から撮影
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の掲示板 部活動紹介

1年生の階に行くと、部員募集のポスターが掲示してありました。
仮入部が始まって早1週間以上が経ちました。そろそろ本入部する部活動を決める時期です。悩んでいる生徒もいるようです。好きなことにチャレンジできるいい時間を過ごしてほしいと思います。自分の意志で決めてください。
画像1 画像1

4月22日(月)授業の様子

1年生保健体育の授業中です。
運動会の1年生の学年種目となる競技の説明を受けて、練習に取り組んでいました。いかに速く背中の上を渡っていけるかが勝負のポイントです。しかし、途中で落ちてしまうと、大幅な時間ロスになります。これから工夫と練習でどこまで速くなるか楽しみです。もちろん、安全面の配慮も行っています。
画像1 画像1

4月22日(月)授業の様子

1年生の英語の授業中です。
アルファベットの発音練習をしていました。日本語にはない発音が難しいですが、先生の指示に従って、元気に発音練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月)授業の様子

1年生社会科です。地理の学習をしていました。
海洋と陸地の名前を地図帳から読み取っていました。世界地図を描けると気候や国の特徴も覚えやすいと思います。しっかり読み取れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木)全国学力調査

3年生を対象に全国学力調査が行われました。自分の学力を知るための一つの指標になると思います。みな、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水)2年生技術科

2年生の技術科では、エネルギーの学習をしていました。生徒の皆さんが生きる時代は、脱炭素時代です。環境問題は常に考えていかねばなりません。中学生のうちからしっかり学んでください。
画像1 画像1

4月17日(水)1年生の目標

4階1年生の廊下に掲示されている学年目標です。
内容もいいですが、このデザインに目がとまりました。まさに新緑がまぶしい季節です。1年生も学校で例えるなら、若々しい新緑のように感じます。すくすく育ってほしいです。
画像1 画像1

4月15日(月)給食の時間

班にして給食を食べています。
コロナ禍ではできなかったことです。クラス替えをして、初めて話す友達もいます。食事をしながらの会話で打ち解けられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)数学の授業

入学式が終わって、1週間が経ちました。1年生にとって、いよいよ本格的に授業が始まります。教科によって先生が変わります。今回は数学の授業にお邪魔しました。皆、熱心に授業に参加していました。
画像1 画像1

4月15日(月)理科の授業

実験を行っていました。顕微鏡の扱いも慣れているようです。
自ら立てた仮説と実際の違いを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月)学校の様子

仮設校舎の建設が進んでいます。鉄骨がどんどん組まれています。
桜は葉が目立ってきました。写真には写りませんが、花吹雪が舞っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金)仮入部が始まっています

科学部、美術部の活動にお邪魔すると、すぐにカメラに気付いてピースをしていました。楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金)仮入部が始まっています

硬式テニス部の活動の様子です。
1年生がサーブを打っていました。うまく入るかな。
画像1 画像1

4月12日(金)仮入部が始まっています

卓球部の様子です。
格技室や体育館の入り口付近、廊下でも活動していました。1年生も楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金)仮入部が始まっています

女子バレーボール部の活動の様子です。ネットを挟んで1年生も入ってのゲームをやっていました。
画像1 画像1

4月12日(金)仮入部が始まっています

放課後は体育館や校庭から元気な声が聞こえてきます。校舎内からは楽器の音が響いています。部活動の時間です。写真は女子バスケ部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水)対面式

最後に校歌を歌いました。
先輩たちの素晴らしい活動で温かい式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水)対面式

どの部活動も魅力をしっかり伝えることができました。
田柄中の生徒はプレゼン能力が高く、演技力もあります。とても充実した活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水)対面式

PR合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31