6月10日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ごはん
・いわしの梅煮
・キャベツのあっさり和え
・豚汁
・牛乳

暦の上では今日が「入梅(にゅうばい)」です。
6〜7月頃水揚げされるいわしは「入梅いわし」と呼ばれ、
1年の中で最も脂がのっていて美味しいと言われています。

今日はいわしの梅煮を作りました。
頭と内臓を落とした筒状のいわしを、梅やしょうがなどと
スチームコンベクションオーブンで煮ました。
普段の給食で食べる魚は骨が取ってあるので
今日のいわしは骨を取るのに苦戦した生徒も多かったようです。

うれしいことに、完食のクラスもあった一方、
「骨があって…」と残しが多かったクラスもありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31