教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

1月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
あけまして、おめでとうございます。今年も給食のメニューを載せていきますので、どうぞご覧ください。今日の献立は、五穀ご飯、松風焼き、七草汁、紅白なます、牛乳です。今日は、お正月・春の七草献立です。「松風焼き」は正月料理の一つで、ひき肉に味噌を練り込んで、ごまをふって焼きました。ごまなどで表面が飾られ、裏になりもつけないので「裏がない」=「隠し事がなく正直な様子」を表すことから「新しい年を正直に過ごしましょう」という願いが込められています。また、日本には1月7日に「七草がゆ」を食べる風習があります。お正月のごちそうで疲れた胃を休め、普段の食生活にもどす区切りとして食べられます。今日は、せり、すずな、すずしろの3種類の七草で汁物を作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

学年だより1年

学年だより2年