教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

9月3日(水)

画像1 画像1
五目中華旨煮丼
牛乳
広東スープ






 広東料理は中国の南部にある広東省を発祥とする料理です。広東地方は海に面しているため、豊富な海の恵みがあり、魚介類や貝類をふんだんに使用します。また、山にも囲まれており、新鮮な野菜や肉類も多く、とても多彩な食材が揃っています。これらの豊富な食材は、広東料理の持ち味を最大限に引き出し、調理されます。あっさりとした味付けは食べやすく、さまざまな人々に受け入れられています。特に、日本やアメリカをはじめとする国々では、重すぎない味わいが好まれています。広東地方の食卓に「広東スープ」は欠かせないようです。日本人にとっての味噌汁のように、広東地方では、食事の最初に必ず温かなスープを飲んで胃を落ち着けたあとに、食事にはいるようです。
 今日の給食の「広東スープ」もあっさりした優しい味に仕上げました。

9月2日(火)

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
仙台肉じゃが
キャベツと竹輪の炒め物





 「仙台肉じゃが」とは、仙台麩(油麩とも言う)を使った「肉じゃが」のことです。仙台麩は、小麦粉とグルテンを原料に油で揚げた麩で、独特の風味と食感が特徴です。この仙台麩を「肉じゃが」に入れることで、旨味がアップし、お肉が苦手な人でも食べやすくなると言われています。仙台麩が煮汁を吸い、旨味が凝縮されるため、「肉じゃが」全体の味がより美味しくなります。仙台麩は、宮城県北部にある登米地方の伝統食材です。
 仙台麩は普通の車麩よりコクと満足感があるので肉なしの料理でも満足感が高く、また焼き麩とは違って、戻さなくても普通に美味しく食べることができるという点で、他のお麩より様々な料理に活用できます。その上、そのまま食べることができるので、もしもの時の備蓄としても役にたちます。

練馬区の小学6年生を対象とした部活動体験について

 本校では9月下旬に下記の要項で部活動体験を実施いたします。本校の課外活動の様子をご覧いただくためにも、ぜひご検討いただき、奮ってご参加ください。

 9月25日から30日を予定しておりますが、詳細は下記リンクをご確認ください。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 ↓ リンク ↓
部活動体験のお知らせ

9月1日(月)

画像1 画像1
根菜のドライカレー
牛乳
キャベツとハムのソテー
ぶどうゼリー





 「根菜」とは、土に埋まっている部分を食べる野菜やいも類の総称で、「根菜類」とも呼ばれます。「根菜」と書きますが、根を食べるものばかりではなく、土に埋まる茎の部分や、根と茎が合わさった「担根体」を食べるものもあります。例えば、じゃがいもや里芋などは根ではなく茎が大きくなったものです。
 「根菜」は保存がきくものも多く、通年で出回っているものもありますが、基本的には秋冬が旬です。秋から冬にかけて出てくる「根菜」にはにんじん、大根、ごぼうなどがあげられます。
 土の中で育った「根菜類」は、水分が少ないので身体を冷やしません。またビタミンやミネラルを豊富に含み、血行を促進します。血液や筋肉を作るタンパク質の働きを助け、代謝をアップさせてくれるのです。
 今日の給食では、にんじん、ごぼう、しょうがなどの「根菜」を入れて「ドライカレー」を作りました。

練馬区防災フェスタ4

暑くなっております。

熱中症対策は万全にしてご来場ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区防災フェスタ3

来場するとお土産を配付しています!

体育館は冷房の効く休憩所にもなっています!

給水もできます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区防災フェスタ2

開会式の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区防災フェスタ

練馬区が主催する防災フェスタの準備が進んでいます。

体育館には避難拠点活動紹介コーナーもあります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ23

2日目 午後 フィールドワークから戻り、プレゼンテーション準備です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ22

2日目 フィールドワーク つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ21

2日目 フィールドワーク
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ20

2日目 午後 フィールドワークに出発です! つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ19

2日目 午後 フィールドワークに出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ18

2日目 お昼が終わり そろそろ午後の英語学習が開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ17

2日目 お昼の休憩中です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ16

2日目 午前中 英語学習開始 〜ウォームアップアクティビティ〜 つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ15

2日目 午前中 英語学習開始 〜ウォームアップアクティビティ〜 つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ14

2日目の様子です 午前の英語学習開始! 〜ウォームアップアクティビティ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ13

くつろいでいます つづき
画像1 画像1
画像2 画像2

イングリッシュキャンプ12

くつろいでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

いじめ防止基本方針

PTA

部活動