教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

6月12日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、アスパラごはん、鯖のカレームニエル、きんぴらごぼう、わかめの吸い物です。
アスパラごはんは、北海道から産地直送で届いた新鮮なグリーンアスパラを茹でてしらす干し、ベーコンといっしょに炊いたごはんに混ぜました。鯖のカレームニエルは鯖に塩、こしょう、白ワインで下味をつけてカレー粉、小麦粉をつけてオーブンで焼きました。鯖は、背中の青い魚です。タンパク質のほかに血液の流れをスムースにしてくれたり脳の働きを助ける効果などがあります。

6月11日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、梅ちりめんごはん、豆腐とすり身の真砂揚げ、キャベツの香味付け、沢煮椀です。
豆腐とすり身の真砂揚げは、木綿豆腐、タラ、えび、トビウオのすり身、人参、玉ねぎ、ひじきをよくまぜて小判の形に作って油で揚げました。上にかけるソースはさば削りでとっただし汁に砂糖、醤油、みりんでつくりました。真砂とは、細かく砂のように刻んだことをいいます。トビウオのすり身は八丈島沖で獲れたトビウオを八丈島の漁業協同組合ですり身にしたものを今日は使いました。

6月10日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、五目うどん、じゃがいものからめ煮、味付きうずら卵、ピリ辛あえです。
じゃがいものからめ煮は熊本県で作られたメークインという品種のじゃがいもを厚く切って油で揚げ、砂糖、水飴、醤油、黒ごまで作ったみつをかけて作りました。メークインという品種は、細長い卵の形をしていてきめが細かく、煮くずれの少ない性質があります。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、チキンと豆のカレー、わかめのかわりあえ、美生柑です。
チキンと豆のカレーのルーは、にんにく、鶏肉、人参、じゃがいも、玉ねぎ、白いんげんん豆の材料を炒め、鶏ガラスープを入れ、カレー粉、油、バター、小麦粉を炒めて作ったルーを入れて作りました。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、きびごはん、わかさぎの南蛮漬け、カミカミサラダ、豆腐とわかめのみそ汁です。
わかさぎの南蛮漬けは、小さいわかさぎにでん粉と小麦粉をつけて油で揚げ、醤油、酢、砂糖、七味唐辛子、長ネギで作ったソースをかけて作りました。カミカミサラダは、きゅうり、にんじん、大根、コーンの野菜に乾燥させたいかを入れました。

6月5日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、チーズとハムのトースト、野菜のスープ煮、ツナドレッシングサラダです。
チーズとハムのトーストは、厚切りの食パンにチーズとハムをパンにのせてオーブンで焼きました。チーズは牛乳と同じようにカルシウムを多く含む食品です。

6月4日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、キムチ丼、きくらげスープ、ぎすけ煮です。

6月3日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、ヘルシーハンバーグ、パセリポテト、小松菜ともやしのスープです。
ヘルシーハンバーグは、豚肉、豆腐、玉ねぎ、人参、パン粉、卵をよく混ぜて、小判の形に作りオーブンで焼きました。和風のソースは、さばの削り節でとっただし汁に砂糖、醤油、みりん、酒で味をつけてでん粉で濃度をつけました。豆腐は、植物性タンパク質でできていますが豚肉にはないカルシウムが含まれています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

食育だより

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語