校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

児童生徒会サミット その3 グループディスカッション

 立野小、関町小、石神井西小の児童会と石神井西中の生徒会の児童・生徒が4つのグループに分かれ、4つのテーマでグループディスカッションを行いました。
 1つ目のテーマは「良い挨拶とは、どんな挨拶か」でした。良い挨拶とは「大きな声」「笑顔で」「相手の目を見て」、挨拶をすることという意見がどのグループでも出ていました。
 2つ目は「挨拶を増やすためにどのようなことをすればよいか」について話し合いました。挨拶を増やすために、朝礼や集会などのみんなが集まる場所で気持ちのいい挨拶をすることを呼びかけることやみんながよく見るところにポスターを貼るという意見が出ました。
 3つ目は、各グループで挨拶について標語を作りました。各グループできた標語は、
 ・目を合わせ 自分の声を 届けよう
 ・挨拶は 笑顔をつくる 宝物
 ・挨拶は 元気が出る 人をつなげる 魔法の言葉
 ・やってるの 元気な挨拶 自分から
の4つです。どのグループも小学生が積極的に意見を出し、中学生がそれを上手くまとめいいものができました。
 最後に、小学生の中学校についての質問に答える時間を取りました。部活動、給食、休み時間、行事、中学校の先生など、様々な疑問の西中の生徒会の生徒が丁寧に答えていました。小学生が西中にいい印象をもついい機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

年間指導計画

学力調査結果

学校評価

時程表

授業時数

PTA

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

オリ・パラ教育

子供の心のケアのために