校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

西中の池にはどんな生き物がいる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科の授業では、顕微鏡を使って、石神井西中の池の水の中にいる小さな生物の観察をしました。
 気泡が入らないように注意しながらプレパラートを作成し、顕微鏡で観察します。さて、どんな生き物が見えたでしょうか?「何か見えた!」「うわー動いている」「どれ、見せて」と、楽しそうに、動き回るミジンコを発見した生徒や様々な「モ」の仲間を見つけた生徒の顕微鏡をかわるがわる覗く姿が見られました。
 
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

学校経営方針

グランドデザイン

学力調査結果

学校評価

PTA

卒業生の主な進路

教養委員会「教養PARK」

入学案内

学校だより H30