校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

道徳研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日(水)午後、道徳の研究授業をおこないました。
 この日は練馬区教育委員会の本校訪問もあり、1年A組の生徒と本田先生が道徳の研究授業をおこないました。副読本に出ているジブリアニメで有名な『耳をすませば』を題材に、男女の尊重についての学習をおこないました。生徒たちからは活発な意見が出て、来校されていた教育委員会の先生方からもすばらしいとお褒めの言葉を生徒たちにいただきました。
 その後開かれた研究協議会には堀田教育指導課長をはじめ三沢指導主事、荒木指導主事にもご出席いただき、活発な研究協議をおこなうことができました。今後もこのような研究を続け、よりよい授業を進められるように努力していきたいと思います。これからもご支援、ご協力をお願いします。

生徒会服装討議

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/17(金)総合的な学習の時間を使って服装討議をおこないました。
 本校の生徒は自由服を着用しており、自由服の意義を考えようということで、毎年このような話し合いをおこなっています。今回は初めての試みとして、1〜3年生までが一緒になり、各教室で話し合いをおこないました。各グループともよく話し合い、建設的な意見が多数寄せられ、見ていた教員も思わず感心させられました。話し合った内容は生徒会だよりにまとめられ、後日配布されることになります。どんな話が出ていたのか楽しみにしていてください。

2年百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/11(土)公開授業で2年生は2〜3時間目の授業で百人一首大会をおこないました。国語の授業でおこなわれる百人一首をこの日は学年全員で体験してみました。札を読み上げるごとに大きな声と札を取る手の音が体育館に鳴り響き、とても賑やかな授業になりました。参観にこられていた保護者の皆さんも寒い中、目を細め、楽しそうに参観されていました。

東京都中学校生徒会長サミット開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/26(木)関中学校で都内の生徒会長が集まり、各校の生徒会の取り組み・仲間づくりなどについて意見交換をおこなうサミットが開かれました。
 サミットでは、最初に杉並の天沼中学と武蔵村山の第一中学校から実践報告がおこなわれました。その後、分科会に分かれて、各校の取り組みについても意見交換がおこなわれました。本校から参加した生徒会長の石川君も『自由と自治』に基づく本校の取り組みについて報告し、活発な意見交換がおこなわれていました。

 今回で12回目になる取り組みですが、毎年活発な話し合いがおこなわれ、充実したサミットになってきています。各校の生徒会長たちが、それぞれの学校に戻って、さらなる活躍をしていくことを期待しています。

感嘆符 野球部講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月26日(木)本校視聴覚室にて野球部の生徒向けに講演会を開催いたしました。講演会をしてくださった方は東南アジア(スリランカ・ベトナム・カンボジア)を中心に野球を通じて、交流したり普及活動をされているアジア野球交流会(代表後藤さん)の皆さんでした。生徒は日頃当たり前に野球ができることがどんなに素晴らしいことか改めて実感した様子でした。野球ができることに感謝し、今後も野球に打ち込んでほしいと思います。

本屋さんがやって来た

画像1 画像1
 12/12(木)『本屋さんがやって来た。』ということで、この日、本の巡回展示がおこなわれました。昼休みと放課後の2回、生徒たちに向けて新刊書を中心に本の紹介がおこなわれ、生徒たちが見学に来ていました。世の中では、本離れが進んでいると言われていますが、本校では朝読書や課題図書をはじめ読書を推進する取り組みがさかんにおこなわれています。

1年生「食と健康」 学年発表会

画像1 画像1
 12/13(金)の総合的な学習で「食と健康」の学年発表会をおこないました。本校の総合的な学習では1年次「食と健康」というテーマで調べ学習をおこない、発表会を実施しています。今回も調べ学習の成果を各クラスで発表し、クラスで選んだ男女各1名が学年発表会に臨みました。どの発表もとてもすばらしいもので参観に来られていた保護者の皆さんからもさかんに拍手をいただいていました。今回はその様子をギャラリーに掲載しています。ぜひご覧ください。

   1年食と健康学年発表会

   

1年クリーン運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/11(水)午後、1年生によるクリーン運動をおこないました。今回は学校周辺のゴミ拾いということで、クラスごとに分担を決め、自動車などに気を付けながらおこないました。学校周辺は普段からご近所の方々、本校主事さんが清掃をしてくれているので、ほとんどゴミが落ちていませんでした。ただ千川上水の内側には、車から投げ捨てられたのか、ゴミが比較的多く落ちていて、生徒たちが上水に落ちないよう気を付けて、落ちていたゴミを拾ってくれました。途中、幼稚園のお迎えに来ていたお母さんたちから『ご苦労様』と声をかけていただいたのが、とてもうれしかったです。集めたゴミは学校で分別して、整美委員が片づけくれました。皆さんご苦労様でした。

ボロ市 〜本立寺の祭礼〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/9〜10日毎年恒例のボロ市がおこなわれました。武蔵関駅前から本立寺までの道に、たくさんの露店が出て、とてもにぎやかなお祭りです。本校の生徒も大勢参加をしていて、とても賑やかでした。事故がおこらないように、保護者の皆さんと一緒に、2日間とも見回りをしました。ご協力いただいた保護者、地域の皆さんありがとうございました。

三年面接練習始まる

画像1 画像1
 11/25(月)の学活から三年生の面接練習が始まりました。この日は担任の先生との練習で、服装も整えて、各クラス廊下で真剣に練習をおこなっていました。この後校長先生や副校長先生とも練習をおこなっていく予定です。

後期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期の生徒総会を11/28(木)の午後体育館でおこないました。新しい生徒会役員・各委員会の委員長が壇上にならび後期の活動計画を発表、生徒たちからの質問と答弁をおこないました。討議の結果、議案はすべて賛成多数で成立、本格的な生徒会活動が始まります。『自由と自治』のもと、自主的な活動がおこなわれていくことを期待しています。

11月の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 11/27(水)は予告なし避難訓練をおこないました。昼休みの時間に地震が発生、校舎内から出火したとの想定で一斉に校庭に避難しました。地震時は校庭にいる生徒は中央に集まり、姿勢を低くし、その後整列。校舎内の生徒は地震の避難体制を取った後、すぐに校庭に避難をしました。突然のことでいつもより時間がかかってしまいましたが、無事避難を完了しました。次回は避難の時間をもっと短縮できるよう工夫をしていきたいと思っています。

練馬区教育課題研究発表会

 平成24年度から2年間に渡って本校でおこなってきた教育課題研究『適切な学習評価を活用した思考力・判断力・表現力の育成』の発表会を11/8(金)におこないました。当日は練馬区教育委員会教育委員長内藤幸子様はじめ、たくさんのご来賓、ご参観の先生方にご来校いただき、盛大な発表会をおこなうことができました。各教科の研究授業後、教科ごとの分科会をおこない、その後会場を体育館に移して、全体発表と記念講演をおこないました。記念講演では、本校の研究を2年間に渡ってご助言いただいた、聖徳大学教授廣嶋憲一郎先生から「小中一貫教育と思考力・判断力・表現力の育成」というテーマでお話しをいただきました。生徒・保護者の皆さんにご協力いただいてすばらしい発表会をおこなうことができました。本当にありがとうございました。今回の研究を一人一人の教師がこれからの授業に生かしていきたいと思っています。これからも本校の教育活動へのご理解・ご協力をお願いいたします。その時の様子をギャラリーに掲載いたします。

合唱コンクール開催

画像1 画像1
 11/2(土)今年度の合唱コンクールを開催しました。当日は1〜3年生まで素晴らしい合唱を聴かせてくれました。普段の授業やコンクール前の練習の成果を十二分に発揮できたのではないでしょうか。保護者・地域の皆さまにも当日は大勢ご参観いただき、誠にありがとうございました。延べ937名の方々にご来校いただきました。

合唱コンクール練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/22(火)からいよいよ合唱コンクールに向けての練習が始まりました。特別時間割を組み、OTの時間を使って各クラスごとにパート練習、音合わせなどをおこなっています。まだ始まったばかりですが、この後練習を積んで11/2(土)の本番めざして練習を続けていきます。どんな合唱を聞かせてくれるのか、今から楽しみです。

後期始業式

画像1 画像1
 21日(月)、この日から後期の授業が始まりました。朝、始業式で校長先生から合唱コンクールなどの取組みについてお話があり、その後、後期生徒会長からみんなで協力していこうという趣旨の話がありました。新学期に向けての決意を一人一人が持って取り組んでいくことが呼び掛けられました。
 また、この日は、部活動や練馬区連合陸上競技会の表彰もたくさんありました。

2013年度海外派遣報告会

画像1 画像1
 18日の終業式後、夏休みにおこなわれたオーストラリアへの練馬区中学生海外派遣に参加した生徒の報告会を体育館でおこないました。今年度は3年生の男子と女子の2人が参加し、イップスウィッチの学校生活やホームスティ先の生活などを楽しく話してくれました。

 来年度の派遣については、3月に1〜2年生を対象に募集がおこなわれます。興味のある人はドシドシ応募してください。男女各1名が選ばれる予定です。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(金)は本校前期終業式がおこなわれました。
 午前中は授業をおこない、午後体育館に集まり、校長先生と、生徒を代表して前期生徒会長小野寺君からお話がありました。
 その後教室に戻り、学活をおこない、通知表が渡されました。21日(月)からは後期の授業が始まります。前期の反省を生かし、後期の学校生活、学習に臨んでください。

すこやかボランティア隊白杖体験

画像1 画像1
 12日(土)の午後、関区民センターを会場に白杖体験がおこなわれました。関中学校の生徒と一緒に大泉特別養護老人ホーム施設長の中迫誠先生のお話を聞き、実際に目隠しをして周辺を白杖を持って歩きました。目が見えているとわからないことがたくさんあってとても怖い思いもしました。その時の様子をギャラリーに写真で掲載しています。ぜひご覧ください。

   すこやかボランティア隊白杖体験

学校公開&三年生進路説明会

画像1 画像1
10月12日(土)は今年度4回目の学校公開授業日でした。大勢の保護者の皆さんにご参観いただきありがとうございました。
 また、この日は三年生3回目の進路説明会で来年度の都立高校入試制度についてお話をさせていただきました。毎回学校公開には大勢の保護者・地域の皆さんにご参観いただき、うれしく思っています。今後とも本校へのご理解とご協力をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31