校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

保健委員会からの呼びかけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、保健委員会では、「手洗い・うがいの励行」「熱中症予防」「パソコン・ゲームのやりすぎに注意」など、様々な掲示物を作って、健康管理を呼びかけています。内容もよくまとめられていて、とても分かりやすくできています。心や身体の健康については、日頃はおろそかにしてしまいがちです。しかし、体調を崩してからでは大変です。保健委員の皆さんが一生懸命に作ってくれたポスターを見て、日頃から健康管理に心がけていきましょう。

児童・生徒の学力向上を図る調査

画像1 画像1
 7月2日、「児童・生徒の学力向上を図る調査」を実施しました。これは、毎年、東京都が中学2年生を対象に実施しているものです。生徒たちは、国・社・数・理・英の5教科の問題に、一生懸命に取り組んでいました。調査結果は、東京都教育委員会でまとめられ、今後の授業改善に生かされます。これからも、確かな学力を身に付けられるように努めていきましょう。

将棋部の活動風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 将棋部は、毎週木曜日に3年F組で活動を行っています。部員同士の仲もよく、和気藹々と活動してます。本日も、一手一手考えながら真剣に駒を動かしたり、対戦についてお互いに意見を出し合い、楽しそうに吟味をしたりしている様子が印象的でした。今後の活躍も楽しみにしています。

税の教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月2日、3年生を対象に「税の教室」を開催しました。税理士の方を講師にお迎えして、「税金とはどのようなものか」「税金はどのように決められているか」「税金はなぜ必要なのか」などについて、アニメーションやクイズなども交えてお話をいただきました。税金について、普段はあまり意識せずに生活をしている生徒もいたようですが、今回の講演は税金についての理解を進める良い機会になったようです。なお、今回の講演を通じて考えたこと・感じたことをもとに、「税の作文」を作成することになります。自分の考えをまとめていきましょう。

書写の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、1年生から3年生まで書道に取り組んでいます。今年度も、生徒たちが作成した作品を、全国書画展に出品する予定です。どの学年の生徒も、真剣に作品づくりに取り組んでいます。練習を重ねるにつれて、それぞれのペースで上達することもできているようです。自分自身にとって、最高の作品に仕上げてくれることを期待しています。

練馬区一斉防災訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の練馬区一斉防災訓練は、近隣の小学校とも連携して行われました。訓練中、戸惑っている小学生に優しく声をかけている生徒も散見され、とても頼もしく感じました。普段、中学校だけで避難訓練をしている生徒にとって、小学生とともに防災訓練に参加できたことは、安全・防災についてより深く考えるための、よい機会になったようです。万が一のときには、自分の身を守るとともに、小学生たちにもよきアドバイスができるように、これからも訓練を重ねていきましょう。

練馬区一斉防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日、練馬区一斉防災訓練が行われました。今回は、「東京湾北部を震源とするマグネチュード7.3の地震が発生し、練馬区で震度5弱の揺れが確認された」という想定のもと、緊急一斉メールによる伝達訓練と、集団下校及び引き取り訓練を主に行いました。保護者の方々にもご協力いただき、どうもありがとうございます。生徒たちにとって、集団下校のグループや経路を確認し、実際に集団下校を体験するよい機会になったようです。万が一のときにも慌てずに行動できるように、日ごろから安全・防災に気を配っていきましょう。

給食トレー導入

画像1 画像1
 給食のトレーが、3年生に導入されました。かねてからの要望が実現したということもあり、生徒たちもとてもうれしそうに給食を頬張っていました。1・2年生についても、順次導入予定です。なお、全学年導入には今しばらく時間がかかりそうですが、ご了承ください。

合唱コンクール実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日、第1回合唱コンクール実行委員会が行われました。本日は、主に委員長などの役割を決めたり、合唱コンクールのスローガンを決めたりしました。スローガンは、各学年2クラスごと、1年生から3年生の縦割りのグループに分かれて意見を出し合ったあと、委員全員で話し合われ、決定されました。

 「響け!! 夢と希望の石西ハーモニー」

 これが今年のスローガンです。皆さんの思いが詰まったよいものが出来上がりました。合唱コンクールで、皆さんの「夢と希望の石西ハーモニー」を聴けることを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災