校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

運動会の第1回全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日放課後、校庭で運動会の全校練習が行われました。怪我を予防するためのラジオ体操を、生徒が真剣に取り組むために、細かな動きの確認を楽しく行いました。最後に入場の確認をして30分ほどの全校練習が終わりました。

第2学年運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5校時に、校庭で2年生の学年練習がありました。ラジオ体操と全員リレーの入退場の確認をしました。最後に全員リレーを行いました。すべてのクラスが攻めのバトンパスに挑戦するなど、運動会当日さながらの迫力がありました。運動会当日がより一層楽しみになる学年練習でした。

マスゲームの練習が本格的に始まりました

 爽やかな風が吹き、気持ちよく運動できる季節になってきました。
6月1日(土)の運動会に向けて、マスゲーム&ダンスの練習が本格的にスタートしました。
 3年生は、「ベストフレンド」の音楽に合わせて演技をします。
上手く交差できず苦笑いしたり、うる覚えの演技に周りをキョロキョロしながら体を動かしたりと、真剣に、かつ楽しそうに授業に取り組んでいます。
 運動会本番では、見事な演技を披露できるよう力を合わせて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西中の池にはどんな生き物がいる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科の授業では、顕微鏡を使って、石神井西中の池の水の中にいる小さな生物の観察をしました。
 気泡が入らないように注意しながらプレパラートを作成し、顕微鏡で観察します。さて、どんな生き物が見えたでしょうか?「何か見えた!」「うわー動いている」「どれ、見せて」と、楽しそうに、動き回るミジンコを発見した生徒や様々な「モ」の仲間を見つけた生徒の顕微鏡をかわるがわる覗く姿が見られました。
 
 

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日、離任式が行われました。
3月末まで石神井西中学校に勤務されていた3名の先生が出席され、特に授業でお世話になった2・3年生は久しぶりの再会で懐かしいと感じたのではないでしょうか。

異動された先生方からは、石神井西中学校に対するたくさんのお褒めの言葉が送られました。石神井西中学校は1学年あたりの人数が多いということが異動された先生方からの言葉にもあり、「共生」という言葉が、国際理解だけに限らず個性を認め合うことの大切さにもつながるという話や、自分のことを好きといえることが大切だという話がありました。他校に異動された先生方だからこそわかる石神井西中学校の良さがあり、視野を広げて物事を見ることは大切なことだと改めて思いました。全校生徒の人数が多い本校だからこそ、一人ひとりの個性を認め尊重し、輝ける場が必要なのではないかと考えさせられました。
これからもお世話になった方々とのつながりを大切にし、学校生活を送ってほしいと思います。

離任された先生からのメッセージは、学校だより5月号でご紹介させていただきます。

全校朝礼

画像1 画像1
2019年5月7日 全校朝礼が行われました。今年は9連休というとても長い休みでしたが、連休明け初日、また新元号の令和初日の全校朝礼で生徒の元気な姿を見ることができました。
さて、校長の話では新元号の令和について触れられる場面がありました。「令和」という言葉は日本最古の和歌集である万葉集から引用されたもので、「美しい・仲が良い」という意味があるそうです。昭和の63年間は第二次世界大戦が起き人々が苦しみながらも、その後の高度経済成長で復興・発展していき、そしてバブルが崩壊していっためまぐるしい時代でした。また、平成の30年間は戦争はなかったものの阪神淡路大震災や東日本大震災など数多くの自然災害に見舞われました。新しい令和の時代を生きる生徒には、「令和」の意味のように国民が仲良くそして平和に過ごせるように、どんな困難にも協力しあって立ち向かっていく姿勢をもってほしいと思います。5月は中間考査と運動会練習があり忙しい月ではありますが、何事にも精一杯取り組んでいきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

学校経営方針

グランドデザイン

学力調査結果

学校評価

PTA

卒業生の主な進路

教養委員会「教養PARK」

入学案内

学校だより H30